バイクでは38年ぶり津軽岩木スカイライン! 岩木山 嶽キミ バイク ツーリング ZZR1100
定休日、朝から #ZZR1100 のキャブを予備と交換、プラグやエアクリーナーエレメントは新品!
今日は #津軽岩木スカイライン の60周年記念で無料で走れる!個人的には #バイク で上がるのは38年ぶり!
当時は合格率7%の限定解除しての大型免許取得、初めての大型、 #GPZ750R で #東京 から #弘前 に帰省中に #岩木山スカイライン に来たんだよね。
今回、旧 #ニンジャ 系エンジンの子孫であるZZR1100で走るのも感慨深い。(笑)
と、バイク仲間から同じ情報を元にお誘いメッセージが!
午後から #西目屋 経由で #岩木山 に上がり、 #柳田とうもろこし店 で #嶽キミ (高原トウモロコシ)を食べてから岩木山スカイラインへ。
飽きるほどの69のカーブ、いや、基本、同じようなRのコーナーばかりでホントに飽きる。(笑)
8合目に上がると霧で何も見えない。(笑)
#鰺ヶ沢 まで降りて #たきわ は完売で入れず #汐風 でお昼ごはん、 #風合瀬イカ焼き村 で塩ソフト。
帰りは #ミニ白神 経由で再び岩木山、B級品の嶽キミを買って、 #野市里 で解散。
今日もクネクネ道三昧でタイヤは端まで綺麗に使った。いつもは5ミリ残しなんだけど、同行者が同行者だからね!(笑)
楽しい #ツーリング だった。お疲れさん!
インスタグラムには動画もあるよ!
常連女子、ウルフをやめてストレートに縮毛矯正&白髪染め 青森県 弘前市 美容室
縮毛矯正、デジタルパーマ、ヘナ、ヘアーチューニングなど、お任せ!
定休日 毎週月曜日、第1・3日曜日
営業時間 午前9時半~午後7時 予約TEL 0172-35-9643
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
26年来の常連女子、数ヶ月ぶりの #縮毛矯正 & #白髪染め 。 #カット は前回の #ウルフ にした時の段差を馴染ませたのみ。
差し入れ沢山、ありがとね~!
動画はインスタグラムへ。
#アクトヘアースタジオ #青森県 #弘前市 #美容室 #美容院 http://act-e.net/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
縮毛矯正、デジタルパーマ、ヘナ、ヘアーチューニングなど、お任せ!
定休日 毎週月曜日、第1・3日曜日
営業時間 午前9時半~午後7時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、アメブロ挿入広告。
埼玉県の大宮出身の社長夫人 いつものカット&縮毛矯正&白髪染め 青森県 弘前市 美容室
縮毛矯正、デジタルパーマ、ヘナ、ヘアーチューニングなど、お任せ!
定休日 毎週月曜日、第1・3日曜日
営業時間 午前9時半~午後7時 予約TEL 0172-35-9643
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#埼玉県 の #大宮 出身の23年来の常連社長夫人、数ヶ月ぶりの #カット & #縮毛矯正 & #白髪染め 。今日もバッチリでございます!
動画はインスタグラムへ。
#アクトヘアースタジオ #青森県 #弘前市 #美容室 #美容院 http://act-e.net/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
縮毛矯正、デジタルパーマ、ヘナ、ヘアーチューニングなど、お任せ!
定休日 毎週月曜日、第1・3日曜日
営業時間 午前9時半~午後7時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、アメブロ挿入広告。
ZZR1100で岩木山の嶽キミ~龍飛岬屋でアイスコーヒー バイクツーリング 青森県 絶不調で帰宅
というか、ヘタったオーリンズのリアショックとの整合性を高めるべくフロントフォークのセッティングをしながら走ろう!
まずは #西目屋 から #岩木山 に上がって #嶽キミ (高原トウモロコシ)を食べる。今年はこれで4回目。今回が一番甘い!おそらく昼夜の寒暖差が出てきて甘みが増しているのでは?
#鯵ヶ沢 に降りて #メロンロード を北上、 #チェスボロー号遭難慰霊碑 の展望台に登る。
#十三湖 手前の #呑龍岳展望台 にも久し振りに行ってみた。が、数年前の大雨以来展望台は立ち入り禁止、朽ち果てるのを待っているのかも?
ちなみにここは短いダートを通らなければ行けない。まあ、オンロード車でも工事現場の砂利道だと思えば誰でも行けるとは思うけど。(笑)
#十三湖大橋 で写真を撮り、 #小泊ダム でコンビニのオニギリとパン。東屋のベンチでゴロ寝。誰も来ない。
帰りは #あじさいロード 経由で今別、ガソリンを入れてしばらく走ったら急に調子が悪くなった。エンジンが片肺状態に近い感じで、止まりはしないけど絶不調。これじゃ、下手に寄り道したらレッカーになっちゃう。
本来は、 #県道2号 ・ #あすなろライン 、 #八甲田 と、オールクネクネ道を通って帰るはずが、国道で真っ直ぐ帰宅なんて屈辱的だけど、しょうがない。
キャブかな?点火系かな?いや、まさか軽油なんか入れられてたり?さすがにそれは無いか。(笑)
で、帰宅後、再始動したら完全復活!?って事は、キャブの中身、ダイヤフラムが捻じれてたとかそんな感じ?
とりあえず、足回りのセッティングはまあまあ満足出来るレベルになった。来年こそはリアショックはオーバーホールに出さないと。前回から既に7~8年も経ってるしね~・・・。
インスタグラムには動画もあるよ!
長野県から帰省中の同級生の娘さん 激緩ソフトツイストパーマ 青森県 弘前市 美容室
縮毛矯正、デジタルパーマ、ヘナ、ヘアーチューニングなど、お任せ!
定休日 毎週月曜日、第1・3日曜日
営業時間 午前9時半~午後7時 予約TEL 0172-35-9643
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#長野県 から帰省中の、同級生の娘さん、今日は他店の #カット を補正しての激緩ソフト #ツイストパーマ 。3ミリの刈り上げ #ツーブロック と相まって、シャープな女に仕上がったぜ!(笑)
動画はインスタグラムへ。
#アクトヘアースタジオ #青森県 #弘前市 #美容室 #美容院 http://act-e.net/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
縮毛矯正、デジタルパーマ、ヘナ、ヘアーチューニングなど、お任せ!
定休日 毎週月曜日、第1・3日曜日
営業時間 午前9時半~午後7時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、アメブロ挿入広告。
お盆明け一発目の仕事はカット&縮毛矯正&白髪染め 青森県 弘前市 美容室 アクトヘアースタジオ
縮毛矯正、デジタルパーマ、ヘナ、ヘアーチューニングなど、お任せ!
定休日 毎週月曜日、第1・3日曜日
営業時間 午前9時半~午後7時 予約TEL 0172-35-9643
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4日間のお盆休みを経て一発目の仕事、 #中泊町 出身で #埼玉県 在住、1年ぶりに来店の常連奥さん。
全てお任せだったので、15センチほど短く #カット して緩やかな内向きカールの #縮毛矯正 、ピンクベージュ系に #白髪染め のフルコース。これで旦那さんにモテモテよ!(笑)
動画はインスタグラムへ。
#アクトヘアースタジオ #青森県 #弘前市 #美容室 #美容院 http://act-e.net/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
縮毛矯正、デジタルパーマ、ヘナ、ヘアーチューニングなど、お任せ!
定休日 毎週月曜日、第1・3日曜日
営業時間 午前9時半~午後7時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、アメブロ挿入広告。
お盆ですね!午前中は買い出しドライブで鯵ヶ沢へ 嶽キミ メロン イカ焼き きな粉ソフト 青森県
ウチ、墓参りは午後なので、午前中は買い物ドライブへ。
#岩木山 に上がったけど、お盆で嶽キミ( #高原トウモロコシ )屋さんは半分くらい休んでたので、そのまま #鰺ヶ沢 へ降りた。
駅前のパルでB級品の #嶽キミ 購入、 #海の駅わんど で傷物の #メロン と #イカ焼き を購入。
イカ焼きを買うのは何年ぶりだろう?近海で獲れなくなった上、円安で輸入品は高くなる。今回は600円だったけど、概ね800~1000円が現在の相場。昔は半額以下で倍くらいの大きさだったのに。しかも、マヨネーズは別売。(笑)
あとは森田の道の駅に足を延ばして若返りの #きな粉ミックスソフト 。贅沢しちゃったなぁ~。(笑)
東京在住時代に同じバイク屋に通っていたモトグッチ氏とバイクツーリング ZZR1100 龍飛 岬屋
東京在住時代に同じ #バイク 屋さんに通っていた #モトグッチ 乗りが来訪、今日は #ツーリング 。
#西目屋 の #暗門アクアビレッジ 、 #津軽ダム 、 #岩木山 に上がって #柳田とうもろこし店 で #嶽キミ (高原トウモロコシ)。勿論「焼き」!(笑)
#鰺ヶ沢 の #海の駅 #わんど 二階の #鰺ヶ沢相撲館 #舞の海ふるさと桟敷 の見学。
#メロンロード 、 #十三湖 から小泊の道の駅、 #BMW に乗るウチのお客さんとばったり。(笑)
#龍泊ライン で #龍飛 に上がり、 #岬屋 でタラコご飯とアイスコーヒー。
#あじさいロード で三厩、 #鋳釜崎キャンプ場 で一服して南下、以前から気になってた平館山肌にあるガードレールを目指して #舗装林道 に入ってみると、案の定、見晴らし抜群!(笑)
外ヶ浜、国道280号から県道2号、今日の最後のクネクネ道を楽しんで。
モトグッチ氏はもう一泊して、明日、神奈川に帰る予定。
また遊びに来てくださいませ~!今回は安楽な道を希望してましたが、怪しい道も案内しますので~!(笑)
インスタグラムには動画もあるよ!