電動シニアカー ACSIA(アクシア)購入ガイド!

電動シニアカー ACSIA(アクシア)購入ガイド!

電動シニアカーの購入を検討している方のためにシニアカーの役立つ情報を紹介しています。

Amebaでブログを始めよう!

シニアカー は住んでる市区町村から介護保険の「要介護」「要支援」の判定を受けた場合は福祉用具としてレンタル(貸与)することができます。


※シニアカーの場合は購入ではなくレンタル(貸与)になります。

※レンタル料の1割は自己負担になります。



●介護保険サービスを受けられる対象者は下記になります。


・65歳以上で「要介護」「要支援」の判定を受けた方(第1号被保険者)

・40歳~64歳以下の介護保険に加入している方で「要介護」「要支援」の判定を受けた(第2号被保険者)


※40~64歳以下の方は、特定疾病が原因で介護が必要となった場合に限ります。



●シニアカーのレンタルの流れ


1.申請

住民登録をしている自治体の介護保険担当課窓口で、介護保険の申請手続きを行います。

申請時には介護保険の被保険者証が必要です。


2.審査判定

ケアマネージャーなどによる訪問調査と、傷病の状態について記した医師の意見書により、

要介護判定が行われます。訪問調査時に、日常生活や動作について確認します。

医師の意見書と併せ、「要支援1~2」「要介護1~5」の基準に応じて判定されます。


3.介護サービス計画

判定された「要支援1~2」「要介護1~5」の区分に合わせ、介護サービス計画を作成します。

それぞれの区分に応じた各種介護サービスを利用できますが、要介護度が低い場合には利用できない

サービスもあります。


4.シニアカーのレンタル(貸与)開始

シニアカーのレンタルを希望される場合は、各自治体の指定業者にシニアカーを発注し、その後、

業者からレンタル(貸与)が始まります。