日本画の第一人者の「鶴田一郎」美を紹介します。
(1)クリスタルエンジェル

クリスタルエンジェル

(2)シャイニングエンジェル

シャイニングエンジェル

(3)ときめき

ときめき

(4)愛の嵐

愛の嵐

今後も随時紹介していきます。

源氏物語五十四帖(The tail of Genji)

(参照:岡田元史, Reference:Motoshi Okada)

4.夕顔(yuugao)
乳母を見舞いに行くとき、源氏は、隣家に夕顔が咲いているのに目をとめる。
(Genji was looking at a blooming moonflower.)

1.桐壺

源氏物語54帖 3.空蝉 (utusemi)  
 (参照:岡田元史, Reference:Motoshi Okada)

       空蝉が継娘と碁を打っているところを、小君にこっそりと案内
 された源氏が覗きみる。

(Genji was peeping into the room of Utusemi who is 
  playing the game of go with a stepsister.)

2.帚木(hahakigi)
梅雨の長雨の一夜を、源氏は頭の中将たちとともに女性談義
  で過ごす。「雨夜の品定め」である。
(Genji had a settle of a rainy night with Toono-Cyuujyou and others.)

2.帚木

岡田元史画伯の「源氏物語54帖」の復元模写を紹介します。
1.桐壺 (kiritubo)
 帝のお妃の中で一番寵愛の深い桐壺の更衣は、美しい男の子をお生みになった。光源氏の誕生である。
(Kiritubono-Koui had a pretty baby, named Hikaru-Genji.)

1.桐壺1.桐壺