One at a Time in シュトゥットガルト

One at a Time in シュトゥットガルト

住み慣れた日本を離れ、ドイツでの新生活がスタート。国際結婚・バイリンガル育児・日々の生活の奮闘記。

Amebaでブログを始めよう!
ドイツ2回目のひな祭りです。
 
今年も実家に飾られているだろうお雛様を思いながら、我が家もちんまりお祝いします。
 
冬に両親が来た時に、持ってきてもらったミニお雛様。
 
昨日、学校では『ひな祭り』のイベントがありました。『こどもの日』と交互に、2年に一回このイベントがあるそうです。
 
日本人ママがたくさんいるクラスなので、みんなでワイワイとお手伝い。私は工作担当。

可愛いつるし雛を作りました!

日本語で名前を書いてあげたらみんな喜んでたニコニコ(特に先生。)

 

その他、浴衣&甚平&はっぴの着付け。

カップちらし寿司試食会などもありました。

 

 

 

今日は土曜日。。。

夜ご飯はやっぱりチラシ寿司にしましょうね。

 

フェイスブックから懐かしい写真が届きました。

娘9ヶ月。初節句でした。
ひな祭りのご馳走、離乳食バージョン!
 
 
FB_IMG_1488540671247.jpg

実家のお雛様。

亡くなったおばあちゃんが娘に買ってくれたものです。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう