毎クール最終回終わった後の個人的総評

毎クール最終回終わった後の個人的総評

記憶量が低下してきたオタクなので毎クール事のその時観てたアニメの総評を自己満で纏めて思い出したいときにちらっと見るくらいのチラ裏みたいなブログ

後気紛れで映画の評価もあげる

Amebaでブログを始めよう!
アニメはもう絞ります……。
デッキよりもプレステ4とペルソナ5欲しいから……。この二つ買ったら更にアニメ観れなくなるけどな!!!
というわけでかなり少なくなったけども夏アニメ総評を最終回観た順で……。

・Re:ゼロから始まる異世界生活
スバルを苛めすぎじゃないですかと主人公出来るのになんであそこまで酷く書けるのか……。
主人公であるスバルがコンビニから出てふと気付いたら異世界に……。異世界に移り、そこである女の子に助けられ、その女の子と行動を共にするうち唐突に襲撃され死んでしまう。しかし目を覚ますとそこは……。
という主人公弱くてニューゲームファンタジー。
このアニメは本当に辛かった何が辛かったって?スバルがね……。
小説だとスバルがどうしてああいう性格だったのか書かれてるからまだマシらしいけれども小説長いねん……。もうヴィル爺を主人公にしたスピンオフ作ろうよ……。
ヒロインはエミリアたんにレムりんと二強かと思われますが私はパトラッシュこそスバルの事を献身的に思ってるヒロインだと思う俺もパトラッシュと風になりたい……。


・甘々と稲妻
俺達のまんがタイムきららを信じろ……。
妻に先立たれた教師と娘の二人とその教師の教え子である生徒三人が一緒に料理を作っていき家族とのご飯の大切さや愛などを丁寧に描いていた作品。
いやぁやはり俺達のまんがタイムきららだわ……。幸福グラフィティとは違った道ながらご飯の大切さを伝えてくれるね……。
つむぎちゃんが現役幼稚園児なんだっけそれもらしさが伝わって好配役でした。
OPのことりちゃんが髪結ぶシーンすごく好き。

・タブー・タトゥー
あー姫様逃げたかーおれたたエンドかーって思ったらなんだよ最後……。
主人公が人助けしたらその人間から渡されたタトゥー、それは米国や公国などが躍起になって調査していた兵器、更に主人公が手にしたものは適合者が見つからなかった理法喰いで……。
オーパーツ?であるタトゥーを使ったSFバトルもの。
なんだろうか所々に入るオタク要素が若干冷めてたような気がしてならない。そして主人公よりも主人公してるBBと玉城君……。主人公力高すぎだからこの二人……。
姫様はレズ。ヒロイン結局誰かわかんねぇ気が……。姫様?

・SHOW BY ROCK‼ しょ~と!
別にこのままこれを本編にしてもいいんだよ???
萌え路線特化で楽しかったですね!

・NEW GAME!
き、きらら警察ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
俺達のまんがタイムきららを信じろ第二段……。
社畜型青春アニメ。
新入社員として入社したゲーム会社で始まる社畜青春アニメ。大事なことなので二度(
詳しいことは女の子が可愛いってだけでいいんだよ!
ひふみ先輩とイチャコラしたい人生だった……。

・Fate/kaleid linerプリズマ☆イリヤドライ!!
投影  開始  ートレース  オンー
ドライからは完全シリアスモードだからね……。百合百合あるけどそれで我慢してね……。ちなみに劇場版が過去編なら更にシリアスだからね頑張ってみようね……。
無印とツヴァイよりも更にFateらしい?内容で凄く面白いから是非観て欲しい作品。
内容的には1を取り全を殺すか全を取り1を殺す?そんなのは少女の我儘でどうにかする!と魔法少女とFateを上手く組み合わせたと思える作品でした。
エミヤコンビの鶴翼三連重ねや熾天覆う七つの円環の重ねがけもニヤッと出来るよね。
クロはエロ可愛くて私も魔量供給したい……。あ、イリヤは手に入りませんでした(fatego並感

・魔装学園H×H
流石俺達のプロダクションアイムズだぜ……。二期も待ってる。
異世界から侵略してきた敵に対し
主人公が行うことはヒロインとのエッチで強化することだった。
文章にするとただのエロアニメなんですがただのエロアニメなんですよ……。流石新妹魔王を産み出したスタジオ素晴らしいぜ……。このスタジオの処女作がいなりこんこん恋いろはなの信じられないよな。
作画はアクティヴと平行してるししゃーなしだけどここぞという場面は凄かった。魅せる所は魅せる。
ストーリー的にはエロばかりと思えばちゃんと主人公してるところもあってよき主人公でしたエロの場面での真顔は笑うから勘弁。
シルヴィアのタロスインストールの為だけに円盤欲しい。新妹魔王しかり円盤が欲しくなるのほんとつらい。
あと魔装学園気に入ったなら新妹魔王も一緒に観てくれよな後悔させないから野水だから!

・はんだくん
ディオメディア作画安定しちゃってるけど内容は無いな!そしてクソアニメ!
半田くんが可哀想過ぎるから報われる展開つくって……。
主人公である半田君が回りに担ぎ上げられるが当の本人は親友()に昔嘘を吹き込まれたせいで超絶ネガティブになってしまうが、それを改善しようとするが空回りし、それがまた担ぎ上げられるという負の無限スパイラルなアニメ。
結論から先に言うけど川藤のせいだよな半田がここまでネガティブになったの糞野郎が。まぁそのネガティブが半田君を神格化させてるのもあるのだがね。川藤あそこのタイミングがベストと思ったんだろうなぁ。最終回でやっと半田君にも幸せが舞い降りたね……。
イレイサー可愛い。

・この美術部には問題がある
キング御用達な感じした。(こなみ
美術部に所属しているメンバーの全員に問題があって主人公が苦労しながら男の子にアタックする作品。
ほのぼの日常ギャグコメアニメとしか……。
萌え豚御用達の女の子しか出ないアニメでもないし女の子もそんなに出ないからねぇ。主人公も女の子だし。ギャグコメとして楽しめればなと。

・食戟のソーマ弐ノ皿
御粗末様でした。
なぜかTOKYO MXに移った飯テロアニメ。
じっくりやって秋の選抜までを一期とし、二期にばばーっと秋の選抜を駆け抜けスタジエールを終えるまで。
まぁ秋の選抜ちゃんと描くと2クールないと無理だろうし中途半端になりかねないからしゃーなしやね。
それでもなかなか楽しめたから良かった。
漫画では語られてなかった部分とかも観れて満足でした。お腹は空いた。
ただ田所ちゃんの可愛さがあまり場面なかったから悲しかった……。

・ラブライブ!サンシャイン!
公演中の最前 of DASHはお辞めください。
絶対やる奴出てくるからやりたくてもやってほしくなかった。
言わずと知れた(色々な意味で)伝説のラブライブ!の系譜?アニメ。
正直ラ!の系譜とはいえ、難しかったと思うよあれだけの人気だしちゃったし。ただラ!とは違うよさがあったと思うの。μ'sは9人で完結する作品だったし対比としては良かったのでは?賛否両論あるし深く突っ込まないけど。
ただラッシャイはラ!よりも半端ない濃厚な百合世界すぎて目覚めかけてた物が暴走しそう……。「ハグ……しよ?」じゃねんじゃ。
終始よしこが可愛かったしリトルデーモンになってしまう。

・クオリディアコード
誰か作画の世界持ってきてーーーー!
異世界から侵略してきたアンノウンなる敵が襲来し、アンノウンに対抗する手段がない人類ー大人たちーが取った策として、子供達をコールドスリープした。
なんとか撃退させたが、まだアンノウンの侵略は続いた。そこで大人たちはコールドスリープから目覚め、世界という異能力を持った子供達を戦場に駆り立てている現状から始まる。
いやぁ内容はまぁちょっとわかりやすいインベーダー物なのだけれども作画がヤバすぎて内容よりも先に作画に対してもの申しちゃうの……。いつからか覚えてないけど戦闘の作画殆ど背景だったからね……。最終回ではちゃんとやってくれるかなって思ったけど殆ど背景にSEだったからね……。
やっぱOPが曲も作画も素晴らしいアニメってなんかどこかダメだよねヴヴヴとかヴヴヴとか!(褒めてる
舞姫が居なかったら多分見続けられなかったし舞姫は可愛い。

・アンジュ・ヴィエルジュ
三話まで見たあと最終話を観てしまったから一応書くね。
なぜ書けるかってのは三話まで観ただけなのに何故か最終話観たら話が繋がってるようにしか観れなかったのよ……。
よくわかんないけど五つの世界が合わさりそうになって世界が壊れそう助けて!ってなって五つの世界からなんか特殊な女の子たちが集まってうんちゃらみたいな?
基本七割お風呂入ってたらしいし最終話エンドカードがお風呂だったしお風呂アニメだったらしいよ!
ゆかりん二話最後から最終話まで囚われてたらしいしまじ囚われのお姫様。

・マクロスΔ
覚悟するんよ……。
歴史あるマクロスシリーズ最新作はいつも通りその時代の流行りということで5人組アイドルユニットとそれを守る五人のパイロット達の歩む物語。
マクロスシリーズ最新作ということで5対5の愛模様や5人ユニットだからこその歌を表題としてはいたと思うけれどもハヤフレ優遇させ過ぎだったり男の方はハヤテとメッサーしかほぼ扱えなかったりでまぁドンマイとしか言いようがない。2クールじゃ無理だったのでしょう。
最終話も勢いで完結させたって感じだけど13話の激情 ダイビングが今だ強い。後ロイドさん噛ませにしか見えなかったからちょっと物足りないのよねラスボスとしては。
全体的にマクロスって名前使ってるけど飛行機乗りと歌姫の物語って感じなのよね殆どファイターでしか戦ってないから。
歌は全体的には良かったけれども今後次第よね……。
マキレイでもレイマキでもいっこうに構わん。じゃんじゃんくれ。

・あまんちゅ
海は青の世界が広がっていてそこに飛び込むと世界が無限に広がるんだよね。
女の子主体の綺麗なダイビングアニメ。どこかの汚いぐら○ぶるではないです。
新しいことに消極的な女の子がダイビングが好きな女の子に誘われダイビングを初めていく日常時々ダイビング作品。日常時々ダイビングって書くとぐ○んぶるも同じ内容のはずなのになぜああなった……。本当に大好き……。
新しいことに挑戦することは怖いことだけどそこを乗り越えると素晴らしい世界が待っているんだよってダイビングを通して伝えてくれる良いアニメよね。海の綺麗さと怖さを知りながらも新しいことというのは素晴らしいね。夢が広がる。
ダイビングってやっぱ凄く綺麗なのだろうしいつかはダイバーの免許とってダイビングしてみたい。
ぴかぺこ良いよな……。姉さんのグラマラスなボディも素敵。

・アルティメットスパイダーマンVSシニスターシックス
アルティメットにシニスターシックスと戦うぜ!
究極蜘蛛男第2弾。
アルティメットスパイダーマンに究極進化したスパイディを待ち構えていたのはドグオック率いるヴィラン軍団シニスターシックスだった!頑張れスパイディ負けるなスパイディ究極な蜘蛛男の名前は伊達ではないことを見せてやれ!
まぁ前回の究極蜘蛛男の続編ということで。
ウェブウォリアーズが結成されたり異次元のスパイディに会いに行ったりドクターストレンジにお留守番を頼まれたりドグオックと戦ったりと今回もスパイディ大活躍!
最後はドグオックとも和解?出来て良かったね!これからが究極蜘蛛男としてのスタートだ!
とまぁアメコミ好きでスパイダーマン好きであればもう大変よい仕上がりだったかと(当社比)。これで究極蜘蛛男とはお別れだけど次はアベンジャーズだからアメコミ成分は大丈夫だね!

・ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
そなたにはこの国を負け戦に導いてもらう。
父親が軍で過労死させられ、軍に嫌気が差していた主人公たるイクタはしかしヒロインであるヤトリを手助けするために軍人養成学校の試験に同行したところ、所属している国のお姫様が乗っていて……。
軍師ポジ主人公が今現在開発されている科学や閃きを駆使して国を負かすが人は生かす戦に駆り出されるところで本編終了続きはラノベで!
ほぼ主人公がこれからどのように戦に参加するかって感じでこれからってとこでしたね。
科学という物が解明され始めたってことで中世の頃と思えば確かに理解できる、が最初は科学という言葉が世界に馴染んでなかったんだよねー。
イクタの戦術は奇抜に見えてずばり正解の一手なのだよねぇ。他にもあるかもしれないけれども時間がないなかあの手段を思い付くのは流石主人公!
もし二期作ってくれるならまた観たいねこれからのイクタの負け戦が観たい。
ナレーション(姫様)って言わない。いいね?


・アクティヴレイド
来たるべき未来、警察の通常装備では対応できない出来事が起きた時、アクティヴプロジェクトに認められた力が炸裂する。
俺達の味方アクティヴレイド二期!
瀬名くんと破壊神が居なくなったり新キャラが増えたり……。だけどいつも通りなダイハチの活躍は素晴らしかった!
もう最終回とか勢いとか言われてもその勢いで全て持ってったよほんとなんだよダイハチ全員での大気圏突破ってもうテンションがスサノオだよ……。
このアニメはもう多く語るよりまず観てくれ。損はさせない。
ただ欲を言うなら仕方ないとはいえオスカー7が活躍するところをみたかったな……。
また会える日を楽しみにするか……!
エミリアたんまじエミリアたん。あ、破壊神さんこっち来ないで爆発起きるから。

・Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀
あばよっ!
とある一族が封印していた剣、それを狙われ抵抗するも兄は死に、生き延びた妹は逃走するも刀を狙う敵に追われる。そこをたまたま通りかかった剣士に助けられそこから物語は動き出す。
ニトロのぶっちーが布袋劇なる人形劇に感銘を受け、それをアニメのようでアニメでは作れないような作品と仕上げた今作。普通の布袋劇では考えられない血や体が切られるなどを取り入れ普通の布袋劇とも違った作品でした(布袋劇みたことないけど)。
いやぁ普通の布袋劇ではないのは聞いたけど布袋劇ってここまで凄いものなのかって作品。剣が回るわ人形の動きの止めやらカメラアングルは魅せるってことを徹底的に突き詰めるとこうも凄いものが生まれるかって素晴らしかった。
キャラもニトロらしいキャラであって大変素晴らしく、特に最終話のしょう様まじイケメン過ぎて惚れた。なんだよあの目録天才かよ……。りんせつあもクソヤロウでしたね!(漢字めんどくさいから許して……。)
続編製作決定してるし次の旅もすっげー楽しみ!

五分アニメとアンジュを除くと17本って春より観てる……。あれ?
秋アニメはどうなるかなー。
ではまた年末に。