Roo*s Blog... -3ページ目

Christmas 2017*

もう年明けて2日だけど( ´∀`)

クリスマスの時の日記書きまーす!



Merry Christmas!!2017’12.25


{377D327C-5026-4D91-A079-60CC8DA993F5}




この日は お友達家族とみんなで

パーティする予定だったけど

残念ながら 子供の体調不良や

お母さんの体調不良もかさなって

中止となってしまいました。


なので 急遽 予定変更!




パーティ無くなったのは残念だけど

幸いにもお天気が良かったから

わたし達は バタバタと準備して  

ヘイスティングポイントへ

ピクニックランチにお出かけ♪


オンショアで海は荒れてるから 川でね♪


子供できる前まではいつも

2人でテント立てて部屋作って

まったりしてたけど

るのちゃんを連れては初めての お外でまったり。


{CA3A04C3-6C14-4A2D-80F5-B6BB3FD60688}



日差しが強い 暑い日だったけど

テント立てて セッティングした日陰は涼しい!

いい感じで  過ごしやすい気温( ´ ▽ ` )

これなら るのにも丁度いい。

ちょこっとだけ 川に足つけてみた(*^^*)

{B9BFC247-6627-430F-B605-0F01C0C38274}

ルノからしたら  全てが新鮮な初体験。

一つ一つ大事にしていきたいね。

{560758B9-D045-415C-8514-FE6EFC62D69A}





パーティ用にと思って用意してた食材で


朝から お料理して持ってきたクリスマスランチ


{1320F657-1CF5-48EC-BC1C-D792C2AC79C2}

アルミで蓋してたから チーズくっついちゃって

崩れちゃったけど


トマトとナスとひき肉の
マカロ二グラタン(*´∀`*)

お腹も空いてたし あっとゆうまに 食べちゃった!





夕方には 空模様も怪しくなってきたから

雨降る前に撤収!



夜には わたしもるのも 

赤く日焼けしててビックリ!


ほんの一瞬太陽浴びただけなのき思ったより

日差しって強いんだなーって実感。

少しづつ慣らしていこう!




ルノがもう少し成長して

一緒に川遊び出来るようになったら

浮き輪とか持っていっぱい遊びたい♪



Happy New Year 2018*


2018年1月1日 


新年 あけましておめでとうございます🎍


{108DBC7B-A9EB-4178-B121-31F1B3BE4CD8}


年越しは 花火で迎えました2018年( ´ ▽ ` )

2ヶ月の赤ちゃんには

まだ音とかビックリしちゃうかなぁって思ったけど

大丈夫そうだったからよかった〜♪


最後の方には 大きな音と光に 見入ってた❤︎




{1F782E5D-109B-4B87-BB03-3071F4FDDD78}




もちろん 目の前まで行くのは 避けて 

少し遠目で観覧(*´∀`*)

人混みと火薬の煙とか危ないからね。



綺麗だったなぁ〜〜

ツインタウンの花火は 周りのビルに

音が響いて迫力が増してて

より感動的!


最後の歓声も  これがまたいい! 

雰囲気かなり盛り上がる〜♪




ママとパパ とルノで

今年は 花火を見て迎えたかったんだ。

ルノに綺麗な花火見て欲しかったんだ。




今年は家族が増えて より一層楽しく

笑顔を絶やさず賑やかに♪

そして健康に過ごせますようにって想いを込めて

家族3人で 花火見たかったんだ。


見れてよかった❤︎





2017年は 

日本に2回帰国したり

オーストラリア戻ってきてからすぐ妊娠して 

妊婦中に2度目の帰国したり


生まれるまでは安心できないから

不安や喜びが入り混じる感情の

妊婦生活を送って

色々規制される中  乗り越え 出産を迎え

最初は寝不足続きだったけど

毎日たっぷり赤ちゃんに癒される

育児生活が始まって

私にとって 中身の濃い

忘れられない一年になりました。




2018年も ルノとてっちゃんと一緒に

母親としての人生

楽しみたいと思います!




ブログ読んでくれてた方々

ありがとうございました!

今年も変わらずに よろしくお願いします。





外食つづき**


子供が産まれてから

申請とかセンターリンクとか

予防接種とか色々    用事が多くて

家族での休日に朝から用足しした後

外食するパターンが増えてた(о´∀`о)


私が働けなくなったから

 節約しないといけない所なんだけど

逆に 増えるってゆう。( ´ ▽ ` )



午後には早めに閉まってしまうカフェも

まだ開いてる〜って嬉しくなって♪

久々の

{AA19C0AC-117E-4142-B439-838FBE8E70B4}

Larder。 Coolangatta.


{C4F5D35C-33E7-4A39-8A12-4C3B875DCE24}


産後 なかなか痩せられてないから
 サラダをオーダー。

ハーブの効いたチキンが美味しい❤︎

{3874AA2A-0BB5-4DA8-BA81-4A877C4DBE6C}








ルノを連れてのはじめてのお出かけした時は

てっちゃんのお誕生日で

まだ生後間もないから 怖くて 

近場しか行けなかったけど


{FB55E76E-DBAE-454F-9320-DB30ECC56E70}

大好きなグリルドのハンバーガー食べた❤︎

トッピングにパイナップルは欠かせない( ´∀`)♪

久しぶりのグリルド、裏切らないね!

美味しかった〜♪♪



食事中 ルノも大人しく寝ててくれて

{E2527680-39A0-44CF-8DFB-B53A847AC90F}



みんなでのお出かけ、

そこまで心配しなくてもいけるんだなって

ちょっとだけ自信が持てたかな(*´∇`*)






日本への出生届を出した  領事館の帰りには

サウスポートで ランチ。

{6C9387A7-A09B-4817-8E27-2AD0535AD6A0}

{60E54A43-3162-4048-909F-FC9E83CD66D1}

ずっと食べたかった石焼ビビンバ

焼肉弁当も なんだか豪華!

美味しいけど 味付け濃かった〜





8週目のヘルスチェックの日には

Kingscliffで 気になってて 行ってみよう!

と思ってたカフェに行けた♪

{764B7278-C017-480D-9AA3-FDD6F48A3321}

{3514C227-4A5B-4110-8AF8-56B30B32A84A}

フィッシャーマンのカフェなので

せっかくだからって、てっちゃんは 

フィッシュのバーガー♪




そのまま Kingscliff のカフェをハシゴして


食後のコーヒータイムは

{C702C3CC-7740-4195-9DB5-5D59224F80B9}

ケトルオン。で( ´ ▽ ` )

ここの ラテをオーダーすると



コーヒーがエスプレッソで来て

氷とミルクもバラバラでくるんだよ♪

これが好きなんだ(*´∀`*)



自分好みに調整もできるし 

ミルク多目でくるから

最後に余ったミルクだけでも 楽しめる♪



この日は暑い日だったけど

日陰は涼しくてすっごく居心地いいから 

ゆっくりできた〜。

ルノも授乳してるから 3人でカフェタイム

堪能 笑。

Christmas party **2017


11月27日

2017年の職場のクリスマスパーティーに
行ってきました〜♪


今年は10月に仕事は産休に入って 

もしかして 赤ちゃん産まれてまもなく過ぎて

参加できないかなーって思ってたけど、


予定より2週間も早く産まれてくれたことで

生活サイクルにも余裕も出来て

ルノを一緒に連れて来ることが出来た(*´∀`*)♪

{A409FA36-36A7-42E2-8ACF-77E6BC058F72}


久々にあうメンバー ♪

すでに初めて見るメンバーも4.5人も居た!

そりゃそうだよね。わたしやめる時期

一気に5人もいなくなっちゃって大変そうだった。(・・;)




そして今年も

 クーランガッタの タイ料理レストラン

サンシャインタイで♪

{BA966C95-AADA-4469-BB2C-69E771C5168B}

ここの料理美味しいの♪ 

パクチー嫌いだったわたしも 

昨晩食べたサラダで
ちょっと好きになった気が。( ´ ▽ ` )

たぶんだけど。笑

また食べに来よう〜♪♪




るのぽんも

初めていっぱいの人達にあって


{69F7C295-2644-4940-8CCA-7292CE6E946C}

いーっぱい抱っこして可愛がってもらって❤︎

よかったね〜❤︎


オーナーにも(*^ω^*)

{ECFB3880-EE90-41F0-9046-0828797B0216}


抱っこしてして下さいって言って 笑( ´ ▽ ` )



{D2305629-76D9-4678-965A-0DDB9D2AE6E0}

ママさん経験者達は 孫の気分って 笑(*´∇`*)

連れて帰って1日だけ面倒みたいって 笑



{D40E1B8E-1666-4CB5-A330-76D25B4433EB}


みんなに抱っこして貰ってる間中 ずっと寝てた 笑。



3時間くらい居たけど ずーっとお利口さんにしてて

いい子だったね〜( ´ ▽ ` )





帰り際に 駐車場で仕事帰りのパパに遭遇したの。

{1ED32C55-700A-4ECB-A844-3202EA04C356}


始めてのお出かけだから 

可愛くオシャレしたの

るのちゃん╰(*´︶`*)╯♡ 

{9AE6B758-811F-46D7-BBD4-408EB3976EE7}



パパが写真撮ってくれた( ´ ▽ ` )

生後6週と3日。



たまにはいいね〜お出かけ♪
美味しいご飯にみんなとのお喋り
楽しかったなぁ〜♪


家族が増えました**


2017年10月13日 金曜日 午前6:25 (QLDtime)

37w5dで   3080gの元気な女の子が

私達のもとに産まれてきてくれました(*☻-☻*)


{F201B8CC-A4D0-4E2F-828B-A12F44EA5115}


るのちゃんです。(*´꒳`*) よろしくです♪



予定よりも16日も早く 私たちに会いに

出てきてくれました❤︎



元気に産まれてきてくれて ありがとう❤︎




初めて会えたとき、産声をあげてくれた喜び。

やっと胸に抱けた この子の重み。

命の重み。

もう 感動で胸が震えました。(*☻-☻*)


ほんとうにほんとうに ありがとう❤︎







夜中トイレに目ざめてトイレにいくと


便意を感じる感覚で  急に来たおしるし

それから徐々に強くなる陣痛。


初めは前駆陣痛かも?なんて思って

このまま痛みが無くなるんじゃないかなーって

一応 陣痛の間隔を測るアプリダウンロードして

測ってると

 なんか 7,8分の間隔が一定の気がする。

でもまだだよなぁーって 信用できない感じで

 一回寝てみようと思うけど

一定間隔でくる痛みに眠れず。


結局 朝方になっても痛みが止まず 

むしろ増してきていて(´o`;

結局  朝方 病院へ行くことに。


このまま入院もあり得るから 入院準備も持って

シャワーも浴びて準備万端で出発する頃には 

もう陣痛の痛みも 我慢できないほど(>_<)

2分間隔で襲って来る激しい痛みに 

グッと耐えながら 車に乗り込み 

横になってうずくまり やっと着いて

emergency 入り口から 

そのまま車椅子で 分娩室へ運ばれて 

「もう、すぐに出てくるよ〜」と言われ

そのまま 普通分娩での出産。


渾身の力 振り絞って  いきんでいきんで

いきんでいきんで!!!



遂に出てきた〜!!


もう ヘットヘト。踏ん張ったから喉も痛い。。

産後の子宮の中を掻き出す処理も

 切った所を縫う処理も痛い痛い。



でも可愛い 我が子対面に 感動している中での

縫う作業も 痛いけど我慢できるよね(´∀`*)



分娩室へ入ってから わずか25分で生まれました。



途中 赤ちゃんの心拍が下がるとゆう危機も乗り越え



陣痛開始から数えても約4時間とゆう

まさに安産でした( ´ ▽ ` )


私の方の出血が思いのほか多かったらしく

産後しばらくは貧血気味でフラフラだった。




{E8C637FB-683A-4CDE-B7CC-E484A361961F}


ついさっきまでお腹の中にいたのに

腕の中で眠ってる。不思議な感覚。

妊娠してたのが嘘みたいに感じる。


愛おしくてたまらないよ❤︎


{CEDCE35D-E650-406D-BFF3-E487F37DC910}


これから ママとパパを よろしくね(*´∀`*)

家族仲良く 一緒に成長していこうね。





{2CF8B9EA-5447-40A4-AF30-DECFC8457AFB}



最初はお互いへたっぴだった母乳も

今はちゃんと飲んでくれてるみたいで

お腹いっぱいでスヤスヤ(*´ー`*)



ちっちゃくてなにもかも可愛いな〜❤︎

もう親バカ炸裂しちゃうよ〜(≧∀≦)\(//∇//)\





入院中、退院してからも

お祝いに来てくれた お友達から


{99DBAA0F-3B57-472E-8069-3E8F8DFAAAA4}


るのちゃんにプレゼント ❤︎

こんなにたくさん貰ったよ♪  

使う日が楽しみだねー♪

嬉しいね〜♪♪





今日で生後18日。

よく飲んで  よく寝て たまに泣いて

 いっぱい背伸びしてを繰り返してる毎日。

まだまだ小さくて ふにゃふにゃで

心配もあるけど

健康で元気に育ってくれることを願ってます!



最後に

{40D757B5-3EDD-4017-A4A6-4EE6DA2A0D56}


妊娠37週に入ったところの

最後に撮った妊婦姿。   日課だったお散歩中( ´∀`)




妊娠中に

妊娠糖尿病とゆうのになってしまって


胎盤が体のインスリンの働きを

妨げてしまってるとゆう状況。



赤ちゃんがお腹にいる間は

赤ちゃんにブドウ糖の栄養が行き過ぎないように

かといって 赤ちゃんの成長に必要な栄養分だから

全く 炭水化物も糖質も取らないのもダメで


バランスよく制限内で取るように

厳密な食事制限と   30分の散歩を2回。



これを毎日 続けていました。



おかげてとゆうのもアレだけど

体重もそこまでは増えずに来られたかな f^_^;


お散歩も 毎日続けてると

やらないと気が済まないとゆか

気持ちが悪いとゆうか 

 歩きたい!ってなってた( ´ ▽ ` )


今では懐かしな〜って。


今までは 1人か 
てっちゃんと一緒のお散歩だったけど

これからは るのちゃん連れて

一緒にお散歩できる日が楽しみだな♪