4w判定で妊娠反応なし。
その後…
膣座薬&エストラーナテープ、
ごめんなさい、やってません。。
というのも、子どもが咳鼻水からののど風邪高熱出まして、
もれなく移り、
ただでさえ薬でホルモン補充されて調子悪いところに追い打ち。
もちろん、子どもも私も病院にかかり、
薬ももらったので
とにかく風邪を治さないと生活できん!!
って事で勝手に止めてしまいました。
案の定、2日後には生理開始。
明日、本当なら5w判定なんですが、
体調めちゃ悪いし、生理来てるし、他の人に移すのもこわいし、キャンセルです。
さて、この場合は別日にいくようになるのか?
今日はクリニック受付電話繋がらないので明日朝イチでかけます。
ていうか、これで妊娠してたらやばかった。
体調管理もっとちゃんとしないと…反省。
そして、次、どうするか…
できる事ならば育休中にもう一度採卵したいのが正直なところ。
でも、前回、ロング法にも関わらず
育った卵胞9つ、
取れた卵5個、
うち、成熟卵3個、未成熟卵2個、
受精卵2個
移植できるのグレード2の新鮮胚1個。
そもそも体質改善から始めた方がいいのか?
と言うのも、今より2年前の採卵は1回目14個、2回目19個。
2歳若いかったのももちろんあり。他にも、鍼灸通いや、妊活に良いとされることは色々やってた。
今。
家の中でもこもこ靴下履くくらいで何もしてない。
食事もテキトー。
旦那と子どもの食事はちゃんと作りますがね。みんな揃って食べる夜だけですかね、ちゃんとしてるのは。
ここから見直し始めなきゃダメか。
見直し始めて、体に表れるのには3ヶ月〜半年はかかるでしょう。
その間にまたひとつ歳を重ねる恐怖。
嗚呼、脳内堂々巡り。