D10  採卵前の卵胞チェックでした。

結論から言えば

左右2.0mmの卵胞が1つずつありましたが、まだ他の卵胞を育てるためにHMG筋肉注射2日追加💉💉

この注射一本5000円     ×2。

イタイ出費😭


ほんと、毎日5000円〜10000円お財布から出してる。

この、感覚怖い…。

はぁ↓↓

まぁでもとりあえずだいたい予定通りに採卵できそうでよかった😚


さて、今回も既に登録済みだった保育園、託児はやはり予約取れず。

ということで、新規開拓致しました😂


こーんな田舎でも探してみれば見つかるものでした。

ただ…高い😭😭

ただでさえ高い治療費。
地味ーーにだけどプラスの出費がまたイタイ…

毎回3時間預けて
+600円(認可保育園の一時預かり)
+3000円(認可外保育園又は託児施設)

これ毎回。

今回の採卵、移植で妊娠できればまだしも、これからどれだけ通うのか…

毎回の予定定まらないクリニックの予約日&時間に合わせて預け先を探す…

何ともストレス。

とりあえず今回の採卵で何回か移植できるだけの受精卵凍結できますように🙏

やっぱり採卵が一番通院日数かかるから、仕事復帰前に採卵だけしておきたい。
いや、凍結胚をいくつか作っておきたい!


いよいよ来週には採卵。

ブセレキュア忘れずに
(時間ブレまくってるけど)
副作用にも、負けずに
(起き抜けの頭痛、吐き気がヤバい)

頑張ろう!