かれこれ2年弱、久しぶりのクリニックは相変わらずの激混みでしたガーン

改めて不妊に悩んでる人ってこんなにいるんだなぁと実感。

夏休みだからか、幼稚園〜小学生くらいの子連れも結構いたなぁ。
私は1人目の時から、不妊クリニックに子連れなんて!
とは思わなかったけど、陰性の判定日や、もろもろ検査結果が思うようにいかなくて気持ちが沈んでしまってる時は、赤ちゃん、子どもを見るのはキツイって気持ちも分かる。

でも、それより何より、子どもも自分も待ち時間がツライあせる
絶対ツライ。
外ではこの暑い中無理!間に合い室で…無理無理!!

今回は旦那休みとってお留守番。
でも、いつも休んでるわけにも行かないし、どうしてもこの日に来てくださいな日に旦那休み取れなかったり、一時預かりや託児が取れないってこともきっとある。

そんな時、内診では子連れのみなさんどうしてるんですか?と聞いたら、
小学生くらいのだと待合室で少しの間待ってることもあると。
小さい子は内診室一緒に入って、看護師さんが少しの間抱いてくれるみたい。
なるほど…。

久々のクリニックはいつも冷たく感じてた受付のお姉さんもなんだか明るく優しく感じましたニコニコ
前は何かせかせか、イライラしてたイメージ。
私のクリニックに向き合う気持ちの問題かもしれないですね。


さて、今回は看護師相談→院長とお話→内診→院長とお話→採血→会計までで2時間半の滞在。
早速お薬で周期作って、採卵へ向かう事になりました。
早ければ10月に採卵&移植びっくり早っ!
ドキドキするけどまた目標へ向かってスタートしました‼︎‼︎