2005年にブログを開始して更新がこんなにも開いてしまったのは初。
ACODECO新規募集停止
HPは閉鎖 既存の生徒様と新規入会は紹介のみ
1DAY LESSONのみ 時々開催
「お掃除セミナー」などのお招き講師レッスンは不定期で継続が現状です。
そもそも新規募集を停止したので、
情報発信する意味があるのかな?という気持ちや
銀座でしていた茶箱広報活動の次の予約日は
2023年末に予約をしたのですが
遥か先の2025年5月。
人気がありすぎて、予約が遥か先しか取れなくなっていました。
ならば・・このまま銀座もフェードアウトしても良いのではないか?
と思えたのも事実。
2022年8月〜2024年1月末 夫の大阪転勤
関西への移動が増え 4拠点生活
偶に行く関西は楽しくて〜!!
大阪拠点にして和歌山・岡山・広島・福井・京都・奈良ちょこっと滋賀県
本当はもっと色々行きたかったのだが奇しくもピリオド.
現在は 元の生活に戻り
遠くに海が見える山の家と豊洲の住まいを行ったり来たりしながら
品川のACODECO Atelierで時々レッスンや作業
父が他界してから4年半
母の将来について色々考え相談した結果
我が家に近い高齢者専用住宅🏠へ転居することにしたので
付き添いや実家の片付けなどが発生。
それには翻弄されました。
片付けは本人がかなり前から適宜していたので
仕上げだけをするという楽なものでしたが
転居先での新生活に慣れることが 意外に大変
最初は、一日置きに私が通い
美容院から病院・お買い物する場所などに付き添い。
80半ばで覚えるのはなかなか大変。
スマホの使い方も・・・前から持ってはいましたが・・
周りに誰かしらいる生活だったので自分で操作する必要が無かった。
単独行動 皆無でしたから使える時と使えない時がある・・。
🏠スタッフさんに「慣れるまで半年はかかります」と言われたのが唯一の救い
その言葉を 常に胸に! 母に声掛け!
意外にすんなり?馴染めました‼️
そもそも鎌倉以外の場所に住むことがほぼ初。難儀。難儀。
そして常に誰かしらの力添えで生きてきた母なのでどうなることやら・・
と心配したものの 女性は適応力が長けています。
何とかなるもの。
初介護保険申請 初利用。介護保険 素晴らしい!
将来 介護生活にならないように
自力生活が続けられるようにサポートしてくださるという
要支援一判定でしたので、スタッフやケアマネお勧め通り
週一お掃除
週一デイサービスを開始
🏠にはナースコールも付いているし
何かあれば私も直ぐに行ける。
漸く落ち着いてきたので、娘と沖縄へ行ったり
母とは軽井沢へ一緒に小旅行してきたところです。
台風10号にも翻弄されるかと思いきや
軽井沢は意外に影響無く 無事に帰宅。
鎌倉の実家が心配。
昨夜のニュースで駅が映っていたので、
今日は晴天なので見に行こうかと思ったけれど
リモート中の旦那さんに止められて大人しく在宅。
ニュースでは
熱海辺りも大雨で激しかったので
その先にある山の家も心配。
何かあれば、管理センターからLINEが来るから
大丈夫 大丈夫〜という旦那さん。
確かに・・
シルバーウィークには、久しぶりに伊豆に長期滞在予定
世の中のリモート🙌万歳
・・・手首痛みのお話・・・
20年以上酷使してきたせいで
手首が痛くて(ガングリオン・腱鞘炎・TFF)
レッスン縮小していた事情もありましたが、
やはり使わなければ良くなります。
好転したからといって、
キット作りや作る作業はやりすぎはNG
PC・スマホも良くないです。
やはり 悪くなってしまいます。
その辺りの加減は分かっているものの
ついつい熱中してしまう。
どうしても もう少しもう少しと無理をしがち。
なので、そちらへ神経が行かないように
年初からプールへ行っていました。
自分には合っている。気持ち良い。
クラフトや今までしてきたことと
乖離してしまうのは寂しいけれど
将来のことを思うと
方向転換は必須。
来年 還暦なので
真剣に 色々考えています。
7月はランチ月間で
少しお姉様の方とランチして沢山の情報ご意見も伺って来ました。
ご意見を伺うことはとても大事!
それを、30代に言ったら意外な答えも
キリがないので
本日はここまでに致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新していませんでしたが、元気です。
一昨年11月に亡くなった同級生の納骨が今春にあり
漸くお墓参りに行くことが出来ました。
別れは 本当寂しい。
ユーミンやサザンが流れるだけでも思い出してしまい
鎌倉に行けば 皆でお泊まりしたことなども
思い出されて
本当に寂しい。
最近ネトフリで見た
東テレドラマ「生きとし生けるもの」に彼女を重ね合わせてしまい
2回見てしまった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月に入ったのでプール通いも復活
首を使うのは良くないと整形外科医からのアドバイスで
ひたすら背泳ぎしています。
ただただ 浮かぶだけ もおすすめ