暫く前ですが、
予約しなくても入れるので、
三井記念美術館へ。
茶箱と茶籠展示会を🧺見てきました。
自作茶籠に布で内張りした可愛らしい
マイ茶籠や
精巧な小さなお道具などの職人技を
堪能してきました。
久しぶりの美術館
適度な広さなので見やすいですし
カフェもあるので、寛げます。
27日までなので、
気になる方はお早めに。
茶入れと茶碗展は、根津美術館
こちらはまだ先まで展示しており予約制
気になってはいたものの
静岡県まで行く機会が中々無くて
失念していた
茶箱の蘭字の展示会!
何と都内でも開催中でした!
これは知らなかった。
まだ、会期が先なので安心しているのだが、
行っておきたい。
茶箱のラベル🏷
銀座レッスン
ミニ茶箱レッスンの際に
この蘭字ラベルが果たした役割についても
お話ししているのだが、
正にその実物が拝見出来ます。
コロナ影響で美術館への足が遠のいて
いましたが、久しぶりにお出掛けしたいと
思いました。
日本橋界隈は和服で行くと
特典ありだから
挑戦してみたかったけど、
会期がおわりそうで
チャチャっと洋装で参りましたが、
和服👘で行ける方は是非和装で!
ドリンクサービスなどがありますよ!