オヤってご存知ですか?
トルコのクラフトで、刺繍の仲間
 
昔 カルトナージュに使って見て下さいと
頂いて 何人かにお分けして

残り一つは、私用
ずっと自分で持っていました。

今更ながら
ミニ茶箱蓋裏につけてみました。



蓋を閉めるとこんな感じ

淡いグリーンに卵色のトリム


8日は、和菓子が入る
朝違い付きのミニ茶箱レッスンをします。

春らしい和紙や、
バラ柄のエンボスペーパーバージョン

ミニ茶箱は、意外に深いので、
脚をつけて上底

和菓子が出しやすく
良く見えるようにします。

銀座で 10時半から3時まで。

茶道とコラボレッスン

午後には本格的なお点前で
お抹茶を楽しんで頂きます。

3月の展示は、ハワイアンキルト
インテリア茶箱や
シェードも展示しています。

自粛期間解除後
間もない8日ですが、

用心と 対策しながら
広い場所で少人数

ご興味ある方は 一緒に作りましょう。
キットなので、貼るだけ。
手ぶらでどうぞ。


ミニ茶箱と茶道体験
6000円です。

土屋 ホームページなどには
8000円とありますが、
紙シリーズなので両方セット受講で
6000円になります。

和菓子についてのお話しも聞けます。
和を感じる時間

気分転換に。