昨年2月
土屋グループ銀座ショールームにて
「茶箱から広がる世界」と題して
ACODECO展開催
搬入前
搬入途中に
札幌からいらした
土屋ホームピア菊地社長にお会いして恐縮したり・・
搬入後に真澄先生と レアツーショット
あれから 一年経過
来月 3月には
友人キルターが
同じ銀座ショールームにて展示会を行います。
ACODECOは、インテリア茶箱制作指導
ギャラリー展示監修としてお手伝い致します。
自粛期間中と重なりましたが、展示は致します。
動画配信や撮影などは出来ますから
出来る範囲で何かしら発信出来ればと思っています。
準備写真を探していたら
これら写真が見つかりました。
昨年2月も
後半はコロナの影響が忍び寄りつつありましたが
かろうじて
逃げ切った展示会と言われていた状態。
2020年6月には、
私がインストラクター資格取得した
インテリア茶箱クラブの20周年記念展が
代官山で行われる予定でしたが2022年に延期
まさかの オリンピックも延期
湾岸エリアは
コロナが無くとも築地の豊洲市場移転延期など
前から色々ありました・・
割と淡々としているタイプなので
いちいち驚きませんが
次から次へと 色々来ること来ること。
特に2011年震災以来 災害が近く感られます。
我が家とて、
特別困ったことには
なりませんでしたが
被災者になったこともありました。
税金が安くなったりしましたもん。
淡々と過ごしていても
知らず知らずのうちに
意外にストレスが溜まっていることもあるようです。
インテリア茶箱制作動画を見ていたら
何だかホロっと来てしまいました。
ホロっと動画はこちら
少し古のこんな動画も!
藤村作品は 03で登場
延期になった為
特別動画・・・
癒し系でもある動画 心に沁みます。
毎日
心も体も安定した状態で過ごしたいものです。
3月展示手伝い頑張ります。
素敵なインテリア茶箱も展示しますので
是非動画公開したいです!!!