アトリエ ル レーヴ
松尾洋子先生率いる
テーブルデザイナー達が
展示をします。
趣味で始めたテーブルコーディネート
長い間続けていたので、
資格も取得。
アトリエ ル レーヴ 東京校
恵比寿教室のアシスタントを
していたこともあります。
カルトナージュレッスンを開始して
そちらがメインになりましたので
疎遠になった時期もありましたが、
教本にもなり
現在も販売されている
テーブルデザイン本
24節気テーブルコレクション
食卓からのメッセージ
出版社「 優しい食卓」
毎年開催される
東京ドーム テーブルフェアでも
優しい食卓ブースにて毎年販売
Amazonなどでも販売中
ACODECOでも販売中
ACODECO 藤村晶子は、
「 秋分」担当で掲載
カルトナージュ
インテリア茶箱
椅子を張り替えたものなども
掲載されています。
長く続けていると
嬉しいこと
役に立つこと
楽しいこと
意図せずとも
自分の世界が
広がることが多々あります。
テーブルを学んだことは、
今 展示をする際に
ディスプレイすることにも
活かされています。
素敵な仲間も増えました。
食器好き
紅茶好き
クニエダヤスエさん
大原照子さんのご著書などを
きっかけに
テーブルコーディネートを
したいと思ったものでした。
それら世界も世代交代。
明日は
吉祥寺東急8階
文具の博覧会へお出掛け
打ち合わせ兼ねた
ティールームランチも
お楽しみ❣️
吉祥寺は、ティールーム激戦区
宝庫だそうです。
吉祥寺って縁がないから
10年以上振り。
コットンフィールド買い物以来か?
コットンフィールドも、
もうないわねー。
新しい空気感を 吸って来ます!
ウイルスは受け付けないようにしないと。
ササッとね。