ニュースペーパー風コラージュ
写真プリントで作成
ACODECO展で展示予定の
茶箱工場の写真を製本したり
資料作りの合間に
ちょいとお遊び
コラージュを自動で作成してくれます。
富士フイルムソフトでカメラ屋さんにて
その場プリント
古いヴィトンは、
ボストンの取手が取れ、
長らく放置
修理しても
新品を買うのと
1万円違うだけ。
縫う場所は変わらないので、
弱くはなりますと。
銀座松屋にあるヴィトン
アフターサービスコーナーにて相談。
キャリーが石畳道で外れて
お直ししたこともあるし、
修理経験は、
何回もあるのだが、
25年位前のものだし、
今、使うこともはない。
素材として茶箱に使用可能だと確認は
出来ていたので
金具なども用意しており準備は完了
そして
今回、ついにハサミ✂️をいれ、
リメイクしてみました。
バックではなく、
トランクに変身
全て使い切りました。
残ったのは、こちらだけ。
記念撮影したので、公開しておきます。
素晴らかった!
糸の劣化も感じられませんでした。
ヴィトンは色々な種類を
持っていたのですが、
モノグラム以外は
全てリサイクルショップで
買い取って貰いました。
学校行事で着用していた
ワンピとジャケットのアンサンブルや、
スーツ などと共に。
子供が成人した頃に
フォーマルは2着のみにして
綺麗め普段着にワードロープを全入れ替え。
かなり、整理しました。
その辺りについて、
記事にしようと思いつつ
数年経過
今年後半の課題にします。