週末は久し振りに家族で軽井沢へ行き
週明けは、娘からの恒例のランチプレゼント
銀座のエスキスへ。
和光でパンを買ったことはあるけれど・・・
実店舗に行くのは初めて。
南仏の気取らない爽やかなフレンチが楽しめとても寛げました。
お店の方も若いのに知識接客 心地よかった。
束の間 松屋銀座へ。
林 明子さんの原画展開催中
こんとあき
沢山の本は整理しすぎるほど整理したので
絵本も手元にはなくて残念なのですが
毎晩読み聞かせをしていたので
何回も読んだ絵本の中の一冊
切ない感じ どきどき感 不安な気持ちが
何回読んでも押し寄せて来て
毎回 涙ポロポロで読んでいた
懐かしの一冊。
挿絵の女の子の頰の膨らみやサラサラの髪が
我が子にそっくりだと歓喜していたパパの姿が思い出される。
軽井沢では偶然
我が子の母校の子供達が 丁度大型バスで到着。
夏期学校スタート。
これから入れ替わり立ち替わり
子供達の声が
静かな追分に響く時期
今日も酷暑のようですが
懐かしい一コマへタイプスリップした後は
思いっきり現実へ〜。
これから銀座三越で
和風インテリア茶箱展示販売のお手伝いです。
行ってきます。