日没と同時に始まるテーブルデザイナー仲間の
生花レッスン 今夜も行って来ました。
ディナー目的でもある。
鳥胸肉のカレー風味のパテ
半ドライトマトの作り方などのレクチャーも毎回のお楽しみ。
生花は、二タイプのパニエアレンジを作りました。
一回目はハーブを庭から摘んで来た感じ。
二回目は和風に。空間を活かす活け方。
毎年恒例化しているプチ同窓会で
偶々ティーン時代に習っていた草月流のお師匠様のお写真を拝見したばかり。
雰囲気そのままお元気そうな先生のお姿。
和を活けられるのは、友人の叔母であるお師匠様のおかげです。
私の雅号は、玎晶
常に、花を習っている感じです。
よほどのことがない限り。
淡々と習ってはいる。
アートも生花も皆 好き。
花は身近にあっても欲しいもの。
24日のお昼間は、アーティフィシャルフラワーの新刊本
向坂留美子先生の出版記念セミナーへ行って来ました。
その話は、次回に・・
クリナップのキッチンスタジオでしました。