「 宝箱お茶箱 」セミナー

           ACODECO主宰 藤村晶子

 

川根のお煎茶 和紅茶でお茶会!

 

そもそも 茶箱ってなあに?

職人さん  現在 何名?

茶箱の故郷 静岡県 川根本町って?

 

ミニ茶箱のプチレッスン付き 

仕上げをしていただきます。

 

インテリア茶箱作りに欠かせないタッカーを体験するチャンス!

 

先日 NHKあさいちで特集された茶箱

 

茶箱を家具に仕立て 収納に活かすクラフト

インテリア茶箱もご紹介

 

image

 

日時: 6月7日 木曜日 10時半~12時半

場所: 土屋グループ銀座ショールーム

受講料:3000円(材料費込み) 飾りのみ:実費200円~

キット:リバティ タナローン ダンス柄3色から選択制   

    蓋リバティ本体ACODECOセレクト布セット

    5月末までなら、色指定可能。

    予約時 明記のこと(ピンク・グリーン・ベージュ)  

ミニ茶箱:茶箱の形をした桐箱 

持ち物:タッカー(MINI TACKER MAX TG-M)

    お持ち帰り用バック(茶箱は手のひらサイズ)

    タッカーレンタル可能 (先着5名様まで)

 

*茶箱についての広報活動 

ACODECO特別企画につき キット・レッスン代は特別価格。

 

お申し込み:ACODECO HP  TOP 又は

      土屋ホームトピア HPからお願い致します。

 

* インテリア茶箱を作成したことがある方 ない方 何方でも 何回でも 受講可能。

茶箱について知識を深め、知らない人には 教えてあげましょ。皆様も、広報部員!