前回の続きです。

こちらの布が、
私が数年前に、
パリで購入した布

赤い大きな花が
存在感がある

私が思い浮かべる

インド更紗に近い
トワルドジュイ柄

淡いブルーが素敵なのと、
日本では、
おそらく販売されていないだろうと
手に取った布です。

赤い大きな花が
インパクトがあり過ぎるのか
ACODECO教室内でも
なかなか人気が出ず⁉︎

教室開始以来
前代未聞の大整理をした際に
こちらの講師の目に留まり

更に、

大事な節目である
立派な卒業制作品に
仕立てて頂き
晴れて日の目を見た布

認定書 〜インテリア茶箱クラブ〜 の画像|-Petit Basket-

/petitbasket/image-12251097325-13876749532.html
 

立派になって    と、
感慨深い  思い出の布

15歳になったばかりの娘を連れて
フランスに三週間滞在。

パリでカルトナージュを習ったり、

セーヌ川の源泉がある村から
セーヌ川の河口
ノルマンディまで旅をした
有意義な時間を
思い出させてくれる布なのでした。

こうして、
こちらの講師のブログや、
インテリア茶箱のサイトにも掲載され
これからも 存在していてくれると
思うと、嬉しさが込み上げて来ます。

選んで下さりありがとう!
使って下さりありがとう!


でも、茶箱は100年保つと言われているので
張り替え可能

時期が来たら、張り替えて、
布は、又 違うようにお使いくださいませ。

糊付けしていないから
布は再利用可能。

その時は、その時で楽しみだわ〜。

それまで、作品も
私とも 仲良くしてくださいね!