先日、移転後 初
ナショナルインテリア ショールームへ
行って来ました。
数年前、広尾の麻布マーケット上に
あった雑多なショールームの
ナショナルインテリアと言えば
ピンとくる方がいらっしゃるかも
知れません。
現在は、六本木
リビングモチーフ近くの閑静な場所
ビル2階で、ひっそりと
高級感漂わせながら
営業しています。
昔は、高いが、
何かワクワク
発掘しないといけない雰囲気
雑多だったのが面白かった。
今は、
サンプル帳や布サンプル豊富で、
個人では確かに入りにくいですが、
拒絶されることはない はず。
ショールームって、個人では、
何処も入りづらい感じがするものです。
さて、
60キロのインテリア茶箱が
10年以上経ったので、
張り替えようかと布探し開始。
これらカタログを頂き、
サンプル拝見しながら
決める予定。
自宅のカーテンに似た布があり、
へーっ と 思ったり楽しい!
数年前、
自由が丘のビューティフルデイズの
セールで、
20メートルで一万円という破格で購入。
メーター換算で、
1メーター500円です。
17000円のがですよ!
激安!
買い物上手。
だから、
インテリア茶箱のスツール用布キットが、
3500円で出せたりする訳です。
常日頃、アンテナ張っています。
カーテンのお仕立ては、
ACODECOのネットショップをしてくれている
横浜のドレパリー横浜にお願いしました。
今の住まいのカーテンオーダー時に
他のオーダーと一緒に頼んだので、
手間いらず。勿論、セール品でも、
ビューティフルデイズでも
縫製は頼めます。
イタリア製だったか?
定価17000円位が
枕状に圧縮されていたもの。
店員さんに定価のカタログを見せて頂き購入。
カタログで、見ないと
柄が分からない。
なにせ、
パックされていて
枕みたいだったから。
しかし、
似ている。
完成品を見たら
意外に和風。
梅柄が気になっていましたが、
好きになれそうです。
ショールーム
敷居高いが
偶に行くと、色々発見 出会いもあり、
楽しいです。
皆さまも是非。
因みに、現在
横浜 阪東橋最寄りの
ドレパリー横浜ショールームは、
予約してから行った方が良いです。
六本木の ナショナルインテリアは、
いつでもOK
京橋に戻った
トミタにも行ってみたいが
まだ実現せずです。