2011年から通い始め
マイペースで受講しています。
ステンドグラス作家さんだという
お母様お手製のお箸入れには
いつも季節のしつらえが。
和食ってやっぱり良いな~
ホッと出来ます。
33センチ蒸籠で炊くおこわは
木の香りがほわっとして
幸せ~
器の香りを楽しみながら 食す贅沢
湯気が立ち上るのを見ながらの
食卓を囲むことが出来るって
究極の平和
余りにも平和に慣れてしまい
特に私?
危機感まるでない毎日ですが
ふと立ち止まり感じるものがあってりして。
30センチは蒸籠は持っていますが
肉まんをたまに蒸す程度で
数年間 使用していません。
すぐ手が届くところには
あるのですが・・・
これから寒くなりますし
たまには使わなければ!
そして、
この日のメニューの一品
秋茄子のグラタンに
先生が使用されている
平らなグラタン皿を求めに
合羽橋へ行って来ました。
つづく・・・