今日は、
将来
ACODECO認定講師希望者が
お見えになり
道具の話になりました。
ホームページ
《10年前につくったままですが!》
カルトナージュ用道具に
ついては載せていますが、
こちらでも
ご紹介します。
道具は、仕上がりに
影響する大事なもの
気に入った使いやすいものを
厳選して持ちたいもの。
厚紙の断面を斜めにカットする
ビゾーカットは、
通常使用しているカッターで
出来ますから特に
道具は必要ないのですが、
専用カッターも
あります。
色々揃えたい方、
試したい方は
挑戦してみては?
名古屋の 紙の温度や、
伊東屋さん、
世界堂などで
購入可能
私が気に入っているのは、
こちら!
レッスン時に、
あると心強い。
オルファのカッターの刃を
折ったものが使える点と、
角度を自分の手加減で行う点が
シンプルで良いです!
ビゾーカットの時は
カルトンボアを使うことが多いですが、
これさえあれば、
リーディンググラス世代でも
安心。安全。
使いやすい。
削りカスが出るのが
難点ですが
空気清浄機近くで
行えば問題ありません。
臨機応変に使い分けてください。
こちらは、
やはり、紙の温度や、
大きいホームセンターなどで
手に入ります。