こちらです。
初夏を思わせる
爽やかな組み合わせ
取っ手を留めるビスも
アンティーク布で、包んでいます。
一つ 30秒位で、完成する
早業包みがあるのです。
取っ手も、アンティークに合わせて
ゴリゴリ⁉️ってすると、
こなれた感じになり、
布の雰囲気に合うようになるのです。
蓋に付けた
クリアーなボタンにも
一工夫あり!
ちょこちょこってお手間かけても、
皆様カリキュラム終了された
フリーアドヴァンスコースの方々なので
1日レッスンで、完成。
もうお一人の生徒さんは
黙々と、引き出しを制作。
引き出しはカーブあり
柄合わせあり
設計あり
二段あり
なかなか時間がかかります。
でも、皆様
さすがです!
手際よく作れるようになり、
私も感心、感無量でありました。
さーて!
只今、私はガラ~ンとしたお家に
おります。
Blogは、予約更新にしています。
お昼間に全て搬出。
ベッドフレームも、既に搬出
が、
マットのみ残され
今夜はキャンプ⁇状態。
でも、レンタル冷蔵庫はあったりして。
こういうタイプのお引越しは始めて。
お引越しも進化しています。
クロゼットのものは、
手付かずで良いし、
カルトナージュと茶箱系のみは、
梱包が必要。
我が家は、半分がそれ!という
状態なので、それらが大変。
でも、何があるか
何を持っているか
把握出来るくらいには
減らしたので
これからどんどん使用して
活かしたいです。
6月から、新居 豊洲にて、
初級クラス限定一クラスのみ
募集します。
2名のみの募集
第3土曜日10時半スタート
月に一回
5月は、体験レッスン期間
とりあえず、告知はしておきます。
よろしくお願いします。