脚付きのアイロン台
脚は折りたたみ式
ごくごく普通の
何の変哲もない
シルバーのフカフカしている
シートを
フランスの
アンティークナフキンに
張り替えて使用
白糸刺繍のモノグラムが、
お気に入り
裏に タッカー留め
縁には
真っ白なレーストリムを糊付け
真っ白な、アイロン台
気持ち良いです!
レッスン時にも活躍
布は勿論
場合によっては、
紙にも
アイロン掛けをしますから
必需品
タッカーは、インテリア茶箱を
作る時に必ず使用する
道具ですが、
椅子の座面を
張り替えたりと
使用頻度が高い。
茶箱レッスンの際、
道具は、全てレンタル
していますが、
こちらでの
購入も可能です。
個人的に購入されるなら、
8ミリ芯用のタッカーが
お勧め
2300円強で、ハンズなどでも
販売されているタイプが、
フレンチデコや
インテリア茶箱クラブで、
使用しているものです。
私は、このタッカーで
鏡もリメイクしましたし、
椅子も張り替えました。
お試しあれ。
素麺箱の蓋利用の
小回りアイロン台は、
次回にご紹介します。