昨日は、浅草橋10時半スタート
四谷にて5時半解散。
フルに一日活動しました。
布から、
単なる趣味の雑貨・・・LEDキャンドルまで・・・
いろいろ買いましたよ~。皆で。
布は宅配だし・・歩く歩く・・
と、気になる物体が・・・
浅草橋から蔵前に行く途中
お茶屋さんがあるのですが
店先に、古い茶箱が
ぴったりと4個
積み重ねられていました。
アレは???
まさしく、日本伝統古来の茶箱
それこそ、運搬するために存在していたものなので
お茶屋さんに頼んでおけば
昭和の時代には
無料もしくは500円くらいで
譲って貰えたりしたものです。
あの積み重ねられ方は・・・????
欲しい方はどうぞという意味なのか
お譲りしますよ・・という意味なのか
時間がなく足早に通り過ぎるしか
ありませんでしたが
気になります。
古い茶箱でした。
そもそも
私が、レッスンしている
インテリア茶箱とは、
昔、茶葉を運ぶために作られた箱ですが
湿気から葉を守ることから
箱自体も 服や書籍など保存するために
使用されてきました。
一昔前には どこの家庭にも
一つや二つ茶箱が あったものです。
その茶箱を使用して家具に仕立てるクラフトが
在日アメリカ人などの間にあり
それを日本人に広く知らしめたのが
私たちインストラクターを輩出している
インテリア茶箱クラブ
ACODECO AKOは、
2006年に特定認定インストラクターとなり
(ACODECOでは、和服は使用せず
インテリアファブリック限定レッスン)
現在まで至っております。
そのものずばりインテリア茶箱という本も出版されていて

私の作品も
オリジナルオットマン
シェード 額入りペルメルが、
掲載されています。
・・・・53ページ参照・・・・
かなりクラフトとして
広まってきたものの
日本橋三越・展示販売会などで
お会いするお客様など
まだまだ認知されていないなと
痛感することも多いです。
カルトナージュとて
まだまだ認知度は低いクラフトだと思いますが
箱好きには外せないものなのです
「 箱好き 」
多くの女性は 箱好きだと思うのですが
いかがでしょうか。
四谷にて5時半解散。
フルに一日活動しました。
布から、
単なる趣味の雑貨・・・LEDキャンドルまで・・・
いろいろ買いましたよ~。皆で。
布は宅配だし・・歩く歩く・・
と、気になる物体が・・・
浅草橋から蔵前に行く途中
お茶屋さんがあるのですが
店先に、古い茶箱が
ぴったりと4個
積み重ねられていました。
アレは???
まさしく、日本伝統古来の茶箱
それこそ、運搬するために存在していたものなので
お茶屋さんに頼んでおけば
昭和の時代には
無料もしくは500円くらいで
譲って貰えたりしたものです。
あの積み重ねられ方は・・・????
欲しい方はどうぞという意味なのか
お譲りしますよ・・という意味なのか
時間がなく足早に通り過ぎるしか
ありませんでしたが
気になります。
古い茶箱でした。
そもそも
私が、レッスンしている
インテリア茶箱とは、
昔、茶葉を運ぶために作られた箱ですが
湿気から葉を守ることから
箱自体も 服や書籍など保存するために
使用されてきました。
一昔前には どこの家庭にも
一つや二つ茶箱が あったものです。
その茶箱を使用して家具に仕立てるクラフトが
在日アメリカ人などの間にあり
それを日本人に広く知らしめたのが
私たちインストラクターを輩出している
インテリア茶箱クラブ
ACODECO AKOは、
2006年に特定認定インストラクターとなり
(ACODECOでは、和服は使用せず
インテリアファブリック限定レッスン)
現在まで至っております。
そのものずばりインテリア茶箱という本も出版されていて

私の作品も
オリジナルオットマン
シェード 額入りペルメルが、
掲載されています。
・・・・53ページ参照・・・・
かなりクラフトとして
広まってきたものの
日本橋三越・展示販売会などで
お会いするお客様など
まだまだ認知されていないなと
痛感することも多いです。
カルトナージュとて
まだまだ認知度は低いクラフトだと思いますが
箱好きには外せないものなのです
「 箱好き 」
多くの女性は 箱好きだと思うのですが
いかがでしょうか。