年末に作りかけ
そのままになっていた
ボススタークッションカバー
ようやく、完成
写真はまだ途中
脇にあるピンクや淡いグリーン布は
メガネケースになります。
カルトナージュや茶箱作りで
出る端切れ
高価な布や 今は手に入らない布など
なかなか捨てる気にはなれないので
メガネケースを作ってみました。
鍋つかみ 兼 鍋敷き
レンジで温めた器の下敷きにも
良いので正方形で作成
リス柄可愛い
久しぶりに立ち寄った
恵比寿のお店で購入
数年前にParisで買ったナフキン用布
キッチンは一番最初に
断捨離したので
スッキリ
気付けばナフキンの
数も少なくなり
これらがあったと思い出す。
上下を縫えば、ナフキンになる布
パリのモンマルトルの問屋街で購入
ナフキン幅に作られているので
好きな長さでカットして
上下を縫えば
OKなのです。
キッチンタオルとして使用
乾きやすく シンプル
フランスリネン キッチン向きです。
アンティークナフキンは
更に手触りが良く、
普段使いしています。