7ヶ月ぶりに向坂留美子先生の
アーティフィシャル
フラワーレッスンへ
作品は先生作
リビングに飾ってあるアレンジ
今年もまた、バルコニーのアイビーは床まで伸び ベリーも実り
高層階とは思えぬ
ガーデンエリアになっていました。
今週の週刊文春にサロネーゼ特集があり 先生も掲載されています。
文春とサロネーゼ 何かピンとこない気がしますが、それだけ一般的になったということでしょうか?
ACODECOもサロネーゼに入るのですが、クラフト教室ですし、インテリア茶箱のようなDIYもあるので いつも綺麗に優雅なものだけではない。
ちょっと違うよねと感じるのも事実
将来的には まだまだあと10年後くらい先のことですが、
クラフト好きが集うクラブのようになれると良いなと漠然と考えています。
目指すべきモデルがあります。
現在 リタ活中 リタイア後どのように生きたいかの準備を開始しました。
少し早いと思われますが、子育てが一段落したので、その分 早めに早めに準備開始。
基本的には夫の仕事引退後構想。
それに絡めて私の方向性も固まりつつあります。でも第一前提は健康なこと。調子が悪くなってしまったら計画ところではありません。
留美子先生 超ご多忙
お疲れが出ませんように!
iPhoneからの投稿