ACODECO by カルトナージュ&インテリア小物




ACODECO by カルトナージュ&インテリア小物




ACODECO by カルトナージュ&インテリア小物





先日ご紹介 お正月変身スワッグのオリジナルはこちら


1月中は飾っていました。お正月バージョン。






ACODECO by カルトナージュ&インテリア小物





1月レッスンが終了するまでは、飾ります。
季節の飾りという意味で。




元は、留美子先生宅で受講してきたクリスマス用


一番上の写真は先生サンプル




アートフラワーがリアルで種類が豊富になってきたのと


先生のナチュラルに見せるコツで


香りが漂ってきそうな作品が完成




やはり作るのにポイントがあるわけです。




ワイヤーに絡めていくので


このようにミラーに沿わせたり


家具の上に左右対称に伸ばして置いたり出来ます。








ACODECO by カルトナージュ&インテリア小物





こちらはブリザーブドで作成したもの




毎年最低2作品は作っています。


こちらは実家へ。




元町で毎月 松浦修一郎先生にレッスン受けていました。




ACODECO元町教室は、おかりしていた貸し教室が移転した為クローズ

昨年末にて 丸7年間続けた 横浜元町教室とはお別れ。




思い出 沢山、出会いも 沢山ありました。


来月には、元町で入会してくださった生徒さんが


またおひとり認定講師として


静岡県にて活動開始予定




こうして、次に繋がってきています。




もともと、留美子先生の「サロネーゼ入門」にもACODECOを自宅サロンとして


紹介していただいたように


自宅でレッスンが基本でしたので


原点に戻ったわけです。




もっとも、ドレ―パリ―横浜でのレッスンやネット諸ショップを通じて


まだまだ横浜との縁は切れていません。




夫は横浜出身、私は鎌倉出身なので


今は都民ですが なんとなく神奈川県とは繋がっていたい。




サロンも9年目。




自己履歴の中で・・・とても 長く続けていることにランクイン




何年も通って下さる生徒さんやリピーターの方々


ブログチェックしてくださっている方々、本当にありがとうございます。




またまた、3月末に 自宅アトリエとリビングルーム解放して


お茶会兼ねた同窓会と化す 




作品展&在庫セールしますので


お楽しみに~。




既に卒業されている方も是非お顔見せにいらしてくださいませ。




入場時間のみ調整いたしますので完全予約制です。