こちらの黒いバラ
お手洗いに置いていたものの、何これ?と思われた方も多いようで・・
ストラップになっている 携帯音姫さま
昨年夏、シャワー便座を新しくした時に
日本独自のマナー 音を消す機能付きにするべきか
否か迷いました。
カルトナージュなどのレッスンをしているセカンドリビングルームである
アトリエ
お隣がお手洗いになので 付けたほうが良いかな~とも
思いましたが、一般住宅で
オトヒメさま付きというのはな~。
何か、違和感を感じる。
お客様が多い家なので 不自然ではないけれど
家族だけのことを考えれば必要なし。
で、こちらを購入して カウンターに置いたり
トイレレットペーパー掛けに吊るしたりしています。
最近、皆様にも認知され
使用されている様子。
やはり、大和撫子には必要ね。
ちなみに、活けてあるお花は、昨年インテリア茶箱レッスンを
受講された生徒さんのお土産
最初は、もう一回り大きいアレンジで、これらは長持ちした最後のお花
欄やレモンリーフはもちますね~。
年末近くまで、楽しませていただきました。
花束が 可愛かったから と 手渡してくださったのですが、
そのフレーズ・・・
「可愛かったら」 が、妙に嬉しくて
いつか私も誰かに 真似して お花をプレゼントしてみたいものだと
思っています。
可愛かったら、プレセント! 何か良いと思いませんか?
ん~何だか幸せ!!