カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを



Rumiko先生レッスン


少し前にこちらにも参加してきました。

こちらは、お昼のレッスン。


アートですが、とてもナチュラル


実や細い葉などが入るので自然な感じ。

涼しそうでしょ。



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


こちらは、元町・松浦先生に習ったフレッシュ。


ACODECO展で毎回、展示用アレンジをお願いしています。

ダイナミックで今年も好評でした。


男性ですし、海外生活が長いので

非常に個性的なアレンジが多い。


今回のテーマは・・・真夏の夜の贈り物・・・


インゲン、ベビーコーンなども入っていて

花器は、ハラン。




カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


こちらは、展示会の時の余り


というか余るほど沢山持参。


会場のオーナーにもブーケを さりげなく残してくれて・・・

心憎い気遣いをしてくださいます。


とてもスマート


リビングに飾って楽しみました。

アートでもフレッシュでも グリーンがお部屋にあるのは、良いものです!


爽やか気分で、すがすがしい('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)




カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


こちらは、私のBDに家族がプレゼントしてくれたもの。


夏はお花が痛みやすいですが

沢山あると幸せ気分。


嬉しいv(^-^)v