カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを



4日に終了して、

その後は、通常レッスンがあり、一昨日終了。


ようやく落ち着いて

ブログ・HP更新をしております。


期間中、いらしてくださった方で

ブログをお持ちの方をご紹介します。


ブログなどをお持ちでも

私が知らないこともあるので

その場合は、是非、教えて下さいませ。

「 サロネーゼ入門 」の著者 フラワーの先生 向坂留美子先生 こちら→


相変わらずの多忙さ・・・の中、お越し頂きありがとうございます。

講師を希望されている方にも、この本がお勧めです。

ACODECOも取材協力いたしました。


赤坂で、レンタルスペースをされている→


お茶箱レッスンにも参加してくださった方です。

一度赤坂サロンも見学に行ってきました!

とても分かりやすいし、素敵な空間。



タルへテリアの先生→ ☆


ビックサイトに出展されている時に偶然お会いしたことも・・

色々なところでご活躍されていますよね。




カルトナージュやトールペイントの先生→

自宅教室のヒント coco house というブログをされています。


アメブロ繋がりでいらしてくださいました。

次回お会いする時は、ゆっくりお話ししたいものです。




ミュゼ ナオミ → 


前回のACODECO展には、お茶箱レッスンで作成したオットマンを出展。


大人可愛いアレンジを持参してくださいました。


この暑さのなか、アレンジが かなりもったのにビックリ。

さすがお花の先生です。

ありがとうございました。