カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを   カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


アトリエのゴチャゴチャしたものたち


レッスン後は、

特にしっちゃかめっちゃかです。


とりあえず戻してあるクリップなどで蓋が閉まっていません。

後から整理します。



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを   カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


引き出しの中


IKEAの瓶にボタンなどを入れて収納


卵型のものは、


フランスの古いもので


穴が開いてしまった靴下の中に入れて

使うもの


繕う時に使用するわけです。


丸みがあるし、ツボ押しにも使えそうです。


箱や缶には、糸

水張りテープなどが収まっています。



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを   カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


左の引き出しもIKEA


キャスターが付いていて使いやすい。


ステンレスが固いかな・・・と思いましたが

エンジェル付きタッセルを付けて

柔らかい雰囲気に。


右も本棚IKEAのビリー


アンティークの子供用ベットカバーをカーテン代わりにかけ、


裾には

白いタッセルや

ハーブ入りのサシャなどをぶら下げています。