私がチューブ入りボンドと呼んでいるもの。
東急ハンズやホームセンターで
手に入ります。
チューブ先が細いので
カルトナージュ厚紙組み立ての時にも便利。
ほか3mmブレードを付けるときに活躍。
しかも、べとつかず 仕上がり綺麗
というサブタイトル。
接着しやすいから指に直接ボンドが触れることがなくて、
本当に べとつかないかどうか確認するチャンスがない。
そのくらい 使いやすいです。
こちらは、コニシのものですが
似たようなものが 「 ボンド 」からも出ています。
より綺麗に仕上げたい方は、これらをご持参下さいませ。
今日から、横浜髙島屋での催しものが開始。
名古屋や、御殿場、中国から一時帰国中の生徒さんに
お会いできたり
いつものメンバー、初めての方のレッスン参加など
皆様とお話できるのは楽しい。
今回、こちらのグランマの布で
フランスから古い額縁に入れて
飾れるようにしたものなどを展示販売しています。
こちらは、A4サイズのシャルニエ付き箱キット
カルトナージュ経験者用キットです。
ちょうつがい付きの箱
他A5サイズのブック型の箱キットもあります。
今日の一番人気は、ティーコゼーのキットでした。
作り方の説明書付き、
裁断済みの布とリボン・綿がセットになっているもの。
用意する者としては
布の組合せ、リボンとの取り合わせを考えるのが楽しい作業でした。
他、市販のゴミ箱に綿・布・装飾品がセットになっているキットも人気。
布や、パリで購入してきたタッセルなども
少しだけ販売(他も大量に販売しているわけではありませんけど)
しております。
初日午前中は、やはり熱気溢れる勢いで
レジ待ち状態。
高島屋ですと、カードや商品券も使用できますし
現金払いの場合は、ポイントも付きます。
ラッピングも、例の 薔薇の包み。
やはりデパートは色々な面で信用度が高く、安心ですね。
レッスン予約に関して、
今回はクラフトギャラリーに一任しているので
私が把握していないことも多々あり。
こちらから 万が一連絡が届いていなくても
(文字化けして解読不能。連絡が取れない予約が一点あるとか)
当日いらしてくださればレッスン参加可能です。
では、明日からも皆様のお越しをお待ちしております。
横浜髙島屋 6階 ホビーラホビーレ手芸店と伊東屋さんの奥
ローズガーデンにて、開催
ワーショップと、展示販売会
元町クラフトギャラリーから講師3名での出展です。