カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009年 3月24日にOPENした

ラ・タピシエール

 

オーナーは、もともとは、トミタ にお勤めだったそう。

 

 

トミタは、フランスのピエールフレイなど高級インテリアファブリックなどを

 

扱っているところで、銀座からも歩ける距離に

ショールームがあります。 

 

ちょっと分かりにくくて、入りにくい雰囲気ではありますが、

 

一メートル以上でしたら

布も取り寄せ可能。

 

私は昔、カルトナージュ仲間で、ビスを取り寄せたことがあります。

 

 

素敵な布や、雑貨などが沢山あるので

 

そのようなものに囲まれて

センスに磨きがかかり

今のお仕事に繋がったのでしょうね。

 

羨ましいですね~。

 

 

カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを

 

 

 

地下一階にあるお店で、

 

 

お箸屋さんの店内から階段で下りられるようになっています。

 

お箸屋さん、お箸屋さんと念じていれば

 

必ず着きます。


店主手縫いのカーテンは圧巻。

こういうカーテンって、暖かい感じがします。

 

フーッ (*^o^*) ここはフランス~って思いましたが、

 

お勉強はイギリスでされたそうです。

 

 

店内には、

 

 

タッセルはもちろん、小物雑貨も充実。

 

森 れいこさん に依頼して

 

作ったというオリジナルバックなどもありました。

 

名刺も可愛いですね・・・と言ったら

 

何とこちらのデザインも彼女がして下さったそうです。

 

そういえば、ラブレターのロゴの雰囲気に似ています。

 

又ゆっくり行きたいと思います。