カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを



先日、お茶箱レッスン時お土産に頂いた御菓子でございます。


メールの返信が遅くなってしまったから・・・とのことでしたが、

お気遣いありがとうございます。


レッスンお申し込みの際には、

念のため 必ず連絡先を伺っております。


メールですと

何かの不具合ですれ違いということもあるかもしれません。


緊急だと判断すれば、こちらから

お手紙、お電話などで必ずご連絡するようにしておりますので

ご安心下さいませ。




でも、でも!


頂いて感激。


羊羹だと伺っていたのでそのつもりで・・パクリ!


濃厚ではなく軽い感じ、んん?羊羹???

淡雪寒のようなふんわりした食感で、私が好きな味(‐^▽^‐)


美味し~い。

三分の二本ほど一人で・・・(´0ノ`*)

大人食い。


写真でもお分かりのように、

白い斑点は卵白なのです。


栗・抹茶・卵白を使った風味豊かな御菓子・・・と、紹介されていて


石川県白山氏 フタマサ御酒堂 (076-278-3310) の御菓子です。



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを



京都で求めた鉄製急須(鉄分補給に!)と

鎌倉彫の茶托(お皿兼用)・・・こちらは

18年使用しておりますが

新品みたいで、私としては不本意


鎌倉・博古堂 にて母セレクトの嫁入り道具なのですが、

もっともっと使い込むと表面が剥げて良い感じになる予定。


18年ではまだまだ甘いみたい。


頑張ります。