前回のブログで、1デイレッスンについて

ご案内しましたが

どのような布を使用するかご紹介します。


もし、気に入ったものがございましたら

ご予約可能なので、お電話でお申し込みされる時に

伝えて置いてください。


もちろん当日に直接ご覧になってから選ぶことも出来ます。

他にも増えるかもしれません。


カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


① 優しい花柄

丁度蓋に柄の大きさがピッタリ。


サンプルをこの布で作ろうかと思いましたが

貴重な布が減ってしまうし・・と躊躇。で、作っていません。


カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


フランスの古い布

適度に張りがあり、良い感じです。


縁にこのような柄があるので、このボーダーを側面に使い

花柄をトップに使用します。




カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


② お惚けバード柄 ・・・ご予約済み


お花も何だか和み系で可愛い

カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを

古いローラアシュレイのもの


この布は、確実に貼りやすいです。


カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


③ 鳥と花 グリーン地  フランスの古い布。


色合いがフランスぽい

かなり小さめ柄


あなたが留まるには枝が細すぎ!?

実際にはユラユラゆれているんだろうな~などと余計なことを考えました・・


カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


④ 元気一杯 狩猟柄


舌を出して必死に逃げている鹿の図・・・

でも、この柄が蓋に出るとは限りません。


ベロだし鹿さんは避けるようにキットは作ります。

でも、ご要望があればこの場所でも良いです。



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


⑤ キャス・キッドソンの初期の布


こちらは予約済みですが可愛いので、ご参考まで。

バリッとして貼りやすい良い布です。


続く・・・