昨年の今頃、復活祭の時期にパリへ。
その時にお世話になった方から頂いたアンティークレース。
こちらがお世話になったのに、彼女が日本に一時帰国の際に
お土産を頂き 恐縮なのですが、嬉しいものが沢山入っていました。
知り合いのフランス人マダムが、要らないからと
ブラウスや寝巻きから
(ネグリジェというと似合わないので・・寝巻きの方がピンとくると思う)
ジャキジャキとハサミで切り取って束でくれたから・・・と
下さったもの。
私が蚤の市でこのような感じのレースを買っていたのを
覚えていてくださったのだ。
要らない人には、要らないものなのね。
マダムの家にはまだまだ使われていないレースが沢山あるそうです。
どれも美しい。
綺麗に洗濯して、一番上のマーガレットのようなお花が付いたレースは
フットライトにしたりと利用して
その他は、まだ眺めています。
額装仕立ての箱の蓋にするなり、もっと柔らかなもの?など
色々考えていますが
「 コレだ!」 という時までの出番待ちです。
こちらは、やはり同じくアンティークレースですが 襟です!
古いシェードにかけて使っています。
直に貼り付けては勿体無いので
そのままグルリと一周、ただかけているだけ。
長さと外周が同じくらいなので、丁度良い。
明かりをともすと
綺麗 (-^□^-)
意外に明るいので、作業する時もこの照明で箱作りに勤しんでおります。
昨年、一昨年と続けてたまたま機会があったので
この時期フランスへ行きましたが
今年は通常通りレッスンをしています。
今年は、ACODECO始まって以来初の
全てのカリキュラムを終え 卒業される方がいらしたり
教室開講準備をされている方もいらっしゃるので
それらのサポートやら色々準備もあり
引籠もっています。
一昨日には、4月11日 中目黒パッセコンポゼでの1デイレッスン
レターケースのサンプルが完成。
花柄アンティークファブリックで作り、春らしく!
この時期、花柄が特に可愛く見える。
ただただ可愛いだけでなく大人が使える花柄ですよ!
明日写真撮影後、HPに載せます。
ご予約は3月24日火曜日お昼12時半からスタート。
パッセコンポゼへのお電話にてお申し込み受付開始します。
ご興味のある方は こちらを ご覧下さいませ。
それと、お知らせです。
3月24日火曜日~29日日曜日 12時~19時 展示会 があります。
パッセコンポゼ オリジナル作品 と OMさんのハンドメイド
「 Handmade Handmade 」
ヴィンテージファブリックやアンティークレースを使ったオリジナル作品
OMさんの作品は、パッセコンポゼのオリジナル作品とはテイストも違う
ロマンチックな優しい作品。同時にご紹介します。
もちろん購入も可能。
お店で販売されている布などが沢山使われているので
どのように使われているかを見るのも楽しいです!
19時までしているので、ゆっくり行けるのも良いです。
あっ、でもあまりノンビリしていると予約売約済みばかりに
なりますからご注意を。