最近、ブログ更新ペースダウン。
ゆっくり落ち着いて写真を撮る時間がないのが原因。
写真撮影は、楽しくてストレス解消にもなり良いのですが、
中々出来ず。
書類整理も溜まり・・・
いかに、効率良く行うかは永遠のテーマ。
ファイルを用意したり、袋に入れてみたり
透明袋にしてみたり・・・(T_T)
ついには、今年の作戦
レッスンの材料調達関係は、アンティークのカルトナージュ箱に
とりあえずバンバン入れておく
→ たまったら整理する計画 ただいま お試し中。
先日、兵庫県の西宮甲陽園という高級住宅地にある
ライフスタイルレッスン を受講してきました。
テーブルコーディネートなども含めたレッスンです。
人気が有りすぐに埋まってしまうのですが
運よく取れた2月レッスンは
「 キッチンの整理・収納 冷蔵庫の整理・活用 」
帰宅後、早速捨てるものは捨て
入れるものは入れて即実行しました。
要は、物が少なければ整理も上手くいくもの。
タイトに生きたいので、ただいまキッチンだけでなく
ファッション、インテリアなどなど、今 色々考え中。
先生のインテリアなどの好みはとてもスタイリッシュ。
でも、先生ご自身は、柔らかな物腰のソフトな雰囲気(-^□^-)
穏やかで、落ち着いた声の講義は、心地よく
マンション最上階のお部屋から眺める景色は言うことなし!
眺めの良い席希望とリクエストしちゃいましたから。
それにしても、一番羨ましいと思ったのは
好きなものがハッキリと決まっていること!
インテリアは、白・黒・ガラス
食器も、白・黒・ガラスオンリー。
ファッションも然り。
黒が多いそう。
それはそれはお見事
アクセントに置く小物が映えること。
冷蔵庫やキッチン、食器棚の中を
実際に見せていただいてのレクチャーでした。
早速真似して、翌日に袋を止める雑貨などを調達。
日々、まだ奮闘中。