年末過ぎるのでは?と危惧していたのですが

元町クラフトギャラリーからのご要望もあり

年の瀬も迫った12月29日月曜日に1デイレッスンを致します。


却って、暮れの方がご都合が良い方がいらっしゃるそうなのです。


既に、お申し込みもあり 驚いておりますが、

なにぶん、尋常ではない時期なので

早めにブログでも募集することにしました。



10時半から15時半までで、3作品に挑戦します。

12時半から13時半まではランチタイムの休憩が入ります。


まず、 ① 額縁入りペルメル。


簡単なのにチープではない、厚紙がそる心配もなく

確実に綺麗に出来ます。


こちらがサンプル。


額縁は、こちらを使用。オフホワイトで、30×40センチ位の大きさ。

写真ではくるみボタンも使用していますが、金色のビスを使用予定。

組み合わせる布によっては、変更します。



 カルトナージュ・インテリア茶箱・・・ソフトファニッシングで自分だけの空間作り



今回は、私の撮影写真で丁度良いものがなかったので、

写真を生徒さんからお借りしています。


1デイレッスンの常連さんで、美しいブログをされている方→ブログは***


その方が、ご自宅で撮影されたものです。

常に写真が綺麗で、作品も美しい。


お写真拝借、ご了承いただきありがとうございます^-^)/



② 手のひらサイズのミニメモケース




 カルトナージュ・インテリア茶箱・・・ソフトファニッシングで自分だけの空間作り


小さなメモ帳のカバーです。

フランスで広く使用されているメモ、ロディアも入ります。


小さくて可愛いので、持ち歩くのにピッタリですしプレンゼントにもお勧め。



③ スイカやパスモにピッタリのパスケース




 カルトナージュ・インテリア茶箱・・・ソフトファニッシングで自分だけの空間作り


ご希望の方は、エンボス加工も出来ます。


ご自分のイニシャルやプレゼントしたい方の頭文字を

入れることが出来ます。


この革のように見えるのは、スキバルテックスという紙。


ヴィトンのエピ風や、オーストリッチ風などバリエーションがあり

とても扱いやすく丈夫なので、文具系カルトナージュをつくるのに重宝。




 カルトナージュ・インテリア茶箱・・・ソフトファニッシングで自分だけの空間作り


このような感じ。

素敵な字体でしょ?

同じ字体で、作る事が出来ます。


でも、カットが少し大変なのでカルトナージュ経験者

叉は、頑張って作りたい方向き。


初めての方には、下の写真タイプがお勧めです。



 カルトナージュ・インテリア茶箱・・・ソフトファニッシングで自分だけの空間作り


こちらの文字は、私のフリーハンドですが

文字のサンプルはご用意しておきます。


お年賀にもピッタリ。

すぐに出来るので、お正月に作るも良し。




カルトナージュは、紙や厚紙全て裁断済みのキット使用。

ミニメモケース入れは、メモ付きです。


初めての方から、経験者の方までご参加可能。


ペルメルは、皆さま同じ額縁予定。

こちらは、厚紙を一枚だけカットするので、カットのコツからレッスン致します。


布・リボンは持参でもOK

ご希望の方には、こちらでもご用意可能。裁断してリボンをセットしておきます。




お申し込みは、アメブロメッセージ 叉は、

こちらから  「 カルトナージュ申し込み 」 と記してお送り下さいませ。


レッスン料など、詳細については、HP lesson に掲載。

右の欄で、リンクしています。


宜しくお願いします。