写真は、レッスン時に使用しているイギリス・スポード社製
「 PINK TOWER 」 縁のヒラヒラが気に入って使っています。
さて、昨日でレッスンが一区切り。
毎月第一週目はお休みなのでとりあえずは、ホッo(^-^)o
10月は、主にトレースタンドのレッスンをしました。
在籍者対象かつ数量限定レッスン。
玄関入ってすぐの廊下約半分を塞いでいたトレースタンドセットの
ダンボールが無くなり、すっきり!
最近掃除本や掃除関連での心理的効果を
うたった本などが巷に溢れていますが
確かに風通しが良く
塵一つない空間は幸運を呼ぶと思います。
ダンボールがなくなったあと
掃除をして何と清清しい気分に浸れたことか!!
それだけで、幸せ~です。
ところで、スタンドですが・・・
ACODECO・HPに載せているトレーを載せるためのスタンド
レッスンを
前々からリクエストされていたのですが、
思うことがあり
レッスンをする気になれずにいました。
構造・作り方の問題で
ぐらつかず、キチンと完成させられるかどうか不安も有りましたし
他の問題も・・・。
でも、
今回、痺れを切らした!?生徒さんが、
スタンドだけでなくトレー付きでしかもとてもリーズナブルな材料を
調達してきてGOする事に。
今回は特別企画でしたが、
コレをきっかけに私と同じタイプのスタンドでの
レッスンを今後は考えていこうと思います。
今回参加できなかった生徒さんは優先予約と
しますので、来年お願いします。
トレーについては、
塗り方レクチャーを受ける予定なので
何とかしたいと思われている方には
アドバイス出来るようにしたいと思っています。
HP掲載のティーポットカバーのお話も出ましたが
スタンドとトレーが揃えば
ティーポットカバーなどとも揃えたり
コーディネートも出来るので
完全自分だけのオリジナルを作る事も出来ますよね。
私は、今リビング模様替え中なので、
トレーを何とかして部屋に馴染ませたいです。