こちらは先日生徒さんから頂いた
ロシア土産。蜂蜜です。
ご主人が単身赴任中で、夏休みに訪問されたそう。
現地にツテがあるのは羨ましいですよね。
ロシアは建築物や、食器などそそられるものがありますが
豪華絢爛過ぎて、余りお勉強にはならないかしらねー。
でも、まだまだ見たこともないような家具美術調度品が
ザクザク眠っていそうなイメージ。どんな感じなんだろう。
ロシア土産と言えば、小さい頃 祖母がお土産にくれた
顔と手が陶器で出来ていてスカート部分が布のお人形。
ロングスカートの後ろ側にファスナーを開けると
飴が入っているというもの。
何とそれが、辛い飴で(>_<)
今思うとそれは、単なるハッカとかミントだったのかもしれないけれど
甘くない飴は、当時の私にとってかなりショック。
あのお人形・・・迷いに迷って、サヨナラしたのですが
取っておけば良かったかな~と
時々思う。
残念だわん。
ゆらゆら、しなをつくるチューリップ。
「 おいでおいで 」 といわれているようにも思えます。
レトロで可愛い