こちらは、今年3月に行ったパリにある人形博物館で

求めたポスター。


ポンピドーセンター近くにある小さな小さな博物館。

ちょっと、かび臭い。


母子ペアや、ママ買い物中?パパ子ペアも多々。


大体何処の館も、ワークショップ用スペースがありますが、

そこでお絵かきをしたりしてお留守番気分。


お家みたいな雰囲気。


でも、人形好きの綺麗なお姉さんがふらっと一人でやって来て、

ショップで何か買って帰る・・・

店員さんもおっ~とりと、丁寧に対応してくださいます。


正直、パリで 綺麗でお洒落な若者に出会う機会は

ほとんどない・・・と思う。


カルティエ財団の美術館とココだけは、例外だった。

パリに長く住んでいる日本人曰く 「 たまたまだよ・・」と 言われましたが。


ここでお見かけした方は、背も高く素敵でした。


黒尽くめファッションで、色は押さえているけど、

デザインが、丸みを帯びていて 可愛いオーラがアップ


彼女は、色々と吟味して

カードセットをご購入。


私は、アンティーク本などもあったので

2冊だけ買いました。重たいので我慢。

蚤の市で買うより、お求め安い価格設定でした。


お人形さんや、お洋服・ミニチュア家具なども沢山。





ナチュラルなエントランス。

手前にショップがあります。



   



 




場所は、奥まった路地。

目印はこれのみ。


昔の手芸店を模した展示

・・・お人形さんがショップの中で店員さんをしている・・・


イニシャルテープなどが小さな引き出しに入れられて

びっしりキチンと整理され、忠実な店内。

こういうのが好きな方には、涙物のコレクション。


学校の教室風景・人形劇セット・レトロなベビーカーなどなど。


お人形さん用の陶器の食器セットも可愛い!

入れ物は、もちろんカルトナージュぽいから、そこからも目が離せない。


各展示ブースがコーディネートされているのですが

そのお部屋の壁紙(布を貼っただけにも見える・多分そう。絶対そうだ。)

などが超可愛い柄ラブラブ


こういう柄の布があったらな~と

それこそ指を咥えて、眺めていたら( ̄□ ̄;)!!


あっ、この布持っている!!!!というのがありました。


床にクシュクシュと置かれている布。


これは紛れもなく私と同じ!?


私が、月一でカルトナージュレッスンをしているお店

パッセコンポゼ で買った端切れだ。


大事にしよう、と固く誓った瞬間でした。




パッセコンポゼは、

フランスの蚤の市 ブロカントの雰囲気たっぷりの

フレンチアンティーク雑貨屋さん。


アンティークが大好きで、ついにはお店を始めた店主。


フランスにもお家があって、

一年の半分は、フランス。もう半分は日本という生活。


品揃えは多岐に渡りますが 布もあり。


現行品や、主にヴィンテージもの。


正にこれぞ、直輸入

・・・本当に・・・だってオーナー自ら帰国の際に 担いでくる・・・

もちろん、お皿や大物は、船便・航空便で到着。


でも、布は必ず、担いて持参が基本。


丁度、先日 帰国されたばかり。


昨日、明日の準備がてら訪ねて来ましたが、布も増えていましたよ。

だから、明日のカルトナージュレッスン日には沢山の布が見れます。


お好きな布で、カルトナージュ復習して下さいね。



さて、人形博物館  住所はココ



入場料は、少し値上がりしていました。


サルコジ大統領に代わったばかりで、

全てが、値上がりしている時期。


大統領、非常に不人気でした。