何回か、レッスンしているものですが、
今回初めて、作り方付きのキット販売をしているフットライト。
我が家では、廊下で使っています。
写真は、先日一眼レフデジカメ・三脚持参で
協力してくださった生徒さんが撮影。
説明書に使用するため自分では撮れないので、撮影をお願い。
現在、ブログ お休み中なのですが、
いつも物凄く綺麗な写真を
アップされていました。
綺麗なだけではなくて、透明感ある温かい素敵な写真を撮られます。
写真家 渡辺さとるさん のワークショップなどにも参加。
渋谷の作品展示会に出展され、
拝見しに行ったこともあります。
とにかく、カメラ・写真・編集などにお詳しい方。
今は、カルトナージュレッスンのアシスタントもしてくださっていて
将来に向け、ご準備中。
フットライトは、第一弾の搬入分が完売したので
残り7個を本日追加。
今回はこれでオシマイです。
一昨日 初めて作られた方が、作ったと同時に ご友人に譲られ
本日叉ご自分用キットを買いに来られました。
昨日もいらしていただいたのですが、在庫がなくて、
3回も通っていただき恐縮です。
他にも、2回来られた方も。
何度もありがとうございます。
嬉しいことが多いですが、ショックなことも・・。
グリーンの布シリーズ作品の一点に、
親指の跡が(>_<)
淡いベージュのモアレを使用したので跡が付いてしまったのです。
いつもは汚れにくいように、外側はスキバル(革風の紙で丈夫)を使うのですが
今回は、他とのコーディネートでモアレを使用。
見た目は綺麗ですが、やはり防水スプレーをするなど対策をしておくべきでした。
今回は、髙島屋の商品として陳列され、トータルでのお値段を付けているので
一点でも不備があると・・・・ 残念。
綿の手袋を用意するなどしておくべきでしたね。
このような展示会に来られる方は、
マナーが良いはずと高をくくっていたのが災い。
念には念を入れないと。
もうとにかく今回は初めてのことも多々有り、
お勉強だらけです。
この年になって徹夜したり、こんなに学ぶことが多いなんて
本当に思いも寄らないことでした。
学生時代ですら 徹夜なんて一度もしたことがなかったのに
今は、たまにする羽目に・・。
そういえば・・・販売したキットについてですが、
キットはパーツが多いので、入れ忘れの心配が尽きません。
確認後、不備があればご一報下さいませ。
即刻対処いたしますので。
お手数をお掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。
キットを、叉 追加しました。

アンティーク風の底が出ている箱、2種追加。
この形に合うお勧め布と組み合わせた裁断済みの厚紙と
簡単な作り方付きセットです。経験者向き。
他、ハートホルダーやサシャ、フットライト、オーバルも追加。
オーバルは後2点。
シークレットボックスは完売。他はまだ在庫あり。
明日は、10時から3時過ぎまでおります。
火曜日はレッスンがあるので夕方のみ行く予定です。
では、あと2日ですが宜しくお願いいたします。