早々に、いらしてくださった方々

ありがとうございました。


色々とお話が出来て良かったです。


上の写真は、フットライトのキットと、完成品。

ハート型ハーブストラップのキットや完成品も。


今日は、生徒さん向けのカルトナージュキットが

初日限定お祝い価格でした。

明日からは、通常価格になります。



土曜日に販売開始のオーバルバスケットキットは、15セット限定。

こちらは、中・上級者向けなので簡単な作り方は付いています。


シークレットボックスも7個限定で出す予定。

中級以上向け。作り方もつけます。


サシャの超簡単カルトナージュキットなどは、追加予定です。





こちらは、パリで見つけたリバティのインテリアファブリックで

作った木製収納箱。


蓋裏には、アンティークのレースを付けて開けたときにも

眺めて楽しめるようにしました。


リバティで地厚な布は、日本で見かけることはないですが、

パリのお店には結構ありました。


意外にも、トワレ・ド・ジュイ柄ぽいものもありました。

が!   とても高価(@_@)


この収納箱は、インテリア茶箱の

ACODECOオリジナルオットマンのように

脚が付いています。


蓋は蝶番をつけているので、

片手で開けることが出来、便利。


取っ手も、布に合わせて

キラキラしたものではなく落ち着いたものをセレクト。


パリのBHVで購入。


東急ハンズのように、ごちゃごちゃと細かものが沢山ある

庶民派デパート。市庁舎の近く。

ショールームのようになっているフロアーもあって楽しい。


布も売られていますよ。


ついつい、長居してしまい気付けば半日以上が経ち・・

パリに来てまで、私は何をしているんだ?と愕然したこともあり。


お客様も、何だか世話好きな方が多い。


地下のカフェを覗いているだけで

「 ペンチなどが飾ってあって工作室みたいだから

是非入ってみて~ 可愛いでしょ!?」みたいな感じ。


私は、フランス語は、もちろん分かりません。

でも、そういうニュアンス。


免税手続きについて質問した後

反対方向に用事があって歩き始めた途端に

並んでいた全員に、「反対よ~!あっちよあっち!」と、

ジャスチャー交えて言われた時は唖然呆然。


「 それは分かっているが、

反対側にいる娘を迎えに行かねばならぬ・・・」と言えずに、

身振りと行動で示すことになったり・・・


20数年前の冷たいパリ人は何処へ?

日本ブームなのと、マダムには親切なお国柄なのかなと思っていますが。

本当のところは???


そうそう、展示即売会は、

横浜髙島屋6階・ローズガーデン

16日火曜日まで。


10時~20時まで。

最終日は、17時までです。