昨年、フランスの北に位置する港町・オンフルールにて購入。


キャスを思わせるレトロチックな花柄。

デコ携帯をも連想させるシートを貼ってだけという感じの金槌。

白で良いのに、何故かメジャー部分が黄色いスケール。


だけど・・・、可愛い得意げ


しかも!マイナスドライバー&プラスドライバー内蔵。


ビックリ。


金槌の下のほうをクルクル回すと中から出てきます。



先日、ヘアーサロンでFIGAROを読んでいたら、

フランス雑貨として出ていました。何となく嬉しい。


これら二点は、展示会の時に使用する「とっておき」

勝負ツールとでも言うのだろうか。


楽しく作業するための大事なもの(=⌒▽⌒=)です。


買ったお店は、良くあるお土産屋さんという感じの店構えでしたが、

実は奥へ奥へと細長く、

並ぶ・掛かっている・床置きありと沢山の雑貨やバックが!


好きなタイプのお店。


看板犬も可愛かった。


エリザベス(皮膚をかかないように広がっている首輪)をされていて

気の毒だったけど、やたらと、なついてきてしっぽフリフリ

なせか、旅行中、犬猫にモテモテでした。


一番奥には、お庭までありガーデングッズや

テラスに吊るす飾りなども売られていました。





気になったのは、カラフルなねこ(土などを運ぶ一輪車)


落ち葉や雑草・腐葉土を運ぶのだ。

さぞかし庭仕事も楽しかろう。


湘南地区に住んでいた頃は、草むしりなどもしたけれど

今は全然機会がない。


ベランダは、乾燥するので今生きているのは

オリーブとアイビーとゼラニウムくらい。


本格的な春が来たら、何とかしようクローバー