10月19日に元町クラフトギャラリーにてレッスンする

午前①シェードのサンプルです。


アンティークのナフキン、当然自分のイニシャルとは違います。

このナフキン、本当はおそらくD.D

さかさまにすると [ a ] に見えるので、

ACODECOのAとして、上下逆に使っちゃいました。



午後は、②フットライト コンセントに直につけて使います。




どちらも、フランスのアンティークナフキンを使って

作っています。


古いものなので、布がところどころ薄くなってるところが

あるのですが、却って光が通りやすく綺麗。


①は既に満員ですが、②はまだ募集中です。

14時から16時まで。詳しくはこちら で。


①は、既製のシェードに貼るのでとても簡単に

しかも材料費も抑えて、出来ます。


過去にもこのように作り、展示会にも登場しています。


例えば・・・昨年11月末~12月はじめに行った展示会に登場したこちら・・・

アンティークレースや布を使用して作ったシェードで、

大変気に入っているものですが、

最近、フランスの古いスタンドに模様替え。




雰囲気一新。

スタンドのカーブ具合が可愛い。



ナフキンは真ん中だけを使うので

周りの布が余ります。


半端ものの、ビーズや色々をつけて

中にはラベンダーハーブを入れて

またまたサシャを作りました。


照明をつけると温まって香りもたちやすくなります。


リビングはシンプルでモダンなインテリアなのですが

ソファ横にこのスタンドを置いてみました。


変じゃないな~。意外にあうみたい。


その辺だけ、柔らかな感じ。

ソファにおいてあるクタッとしたヴィンテージファブリックで

作ったクッションとも相性が良く何となくしっくりきました。


しばらくは、この置き方で。