こんにちは😃 merry xmas🎄12月25日


ご無沙汰してます。久しぶりに更新致します。


YouTubeは、ボチボチアップ⤴️しています。


宜しければご覧くださいませ。


こちらは、 xmas eve渋滞中の車中から

お喋り致しました動画です。


子供の頃、大人はみんなお金持ちだと私には見えていました。

と言うか 貧乏な人は誰一人いない!

少なくともこの日本には🇯🇵

今もそう思っています。


お金持ち!というジャンルに属する方とはどんな人???

恐らく ⓵自分より 良い生活をしてそうな人と比べた時、あの人は金持ち💴

あの人から見た私は貧乏⁈と言う自身への

勝手な思い込みから発症した感覚なのではないかと。 ⓶自分と同レベルの生活水準だと思っている友達が、自分がお金持ちだと思っている人と対等に話している内容を聞いて、恥ずかしい🫣

お前は、貧乏なのだからお金持ちの前で

そんな話しは、よしなさい!と言う思い込み❣️

こんな事が増幅し蔓延して、貧乏とか金持ちとか

比べようのない 無駄な劣等感や焦燥感を

身につけたのが現代人病のひとつなのではないか!と思っています。


仲間内で金持ちと称される家に生まれ育った人はそれなりに罪悪感を持っていたりもしてますね。

中には、全財産を恵まれているのに恵まれていないと言う人にばら撒いてしまう人も‥。

私、恵まれていないんです。はあなた程恵まれていません。と言うだけであって充分に恵まれた人なんですよぉー。騙されてますよぉー。

でございます。

その様子を見た金持ちの子は、騙されてはいけない!用心しなくてはとばかりに少し性格の悪い人と思われるような言動と行動に出たりして

金持ちのイメージが悪くなる一端を担う。

そのどちらかと近しなる経験から多くの人の中に

お金持ちのイメージが刷り込まれているのではないかなとも考えたりします。


お金持ちって何?何?何?

自他共に認めるお金持ちの友人が話してくれた事

「金持ちは、職業なんだ。そして先祖代々受け継がれた財がある家を金持ちといい。

初代で成功した人を成金と言う。その人が子孫に引き継いでいけた時に金持ちの仲間入りができる。現在、金持ちは成金とは 付き合わない」

このような話しを聞かせてくれました。

私は、金持ちでもなく成金でもない。

この友人から見た私は?と率直に聞いてみた。

友人でなければ 大きく分けて貧乏人かも!

しかし友達だから色々、細かい点もしっている

この観点から見ると まあまあ悪くない家の子だと思ってるよ。まあ 良い方なんじゃないかな。

と言うご意見賜りました(笑)

長いお付き合いの友達でしたが、大人になって

から聞けた本音!悍ましいと思いました。

友達辞めました。この話しを聞いた時40歳を超えていたので傷にはなりませんでしたが、もう少し若い時だと 完全に劣等感を抱いたのでしょうね。この話しは、全てのお金持ちに当てはまりませんので、この人がそう言われて育った人なので

一部には、この考え方を持つお金持ちさんも

いらっしゃるのかも知れませんね。


しかしながら この話しをお金持ちを職業とする

ご本人に聞いてから 仕事がお金持ち!と言うのも大変だなぁー。そりゃそうだよねと納得。

豊かな人が、1番楽しいのかも!と

単なる言葉遊びに過ぎませんけどね😊


確かにお金持ちは、職業かもしれません。

私にとって子供の頃から超お金持ちは、皇族の皆様。色々とご苦労はございましょうが、

お金を稼ぐとか工面するとかは、無いと思います。その皇族からお一人お姫様が民間人になられました。異国の地で自由にジーンズ👖買ったり

Tシャツ👕買ったり 楽しまれている事と。

しかし日本のお姫様です周囲は、海外セレブに囲まれておいでだと思います。となりますとそれ相応のお付き合いが想像されます。

勿論、お父様に送金のご相談をしばしば持ちかけられておられる事かと想像致します。

パートナーである男性には、ご本業での収入は

見込まれていないようですので、別の事での

収入源で時々、得ておられるのではないかと

これもまた想像致します。

と言う視点からお金持ちは職業!も理解出来ます。お金リテラシーをきっちり身につけていないと

仕事として成立しないのですものね。


お金持ちも成金も人格を輝かせてくださーい。

高級車に乗って紳士的な運転をなさってくださーい。 運転にお人柄を見てしまいます💦

高級車で紳士的な運転をされる方は少ないですが、とても素敵です。感動してしまいます✨✨


🌟子供から見た大人は、全員お金持ちです。🌟

どんな人もそう見えてます。(大人が妙な発言しない限り)

お金持ちのイメージを子供たちにどう

🌟見せましょうか。🌟どう魅せますか🌟

みんな身も心も豊かで裕福に生きてほしいですものね。


お金持ち、成金、貧乏人と言う

言葉が使われなくなる日が来ると願って。

そのために全ての人が、一旦お金持ちになる事かな。童心に返って今の自分を見てみると

お金持ちですよね。

借金があっても信用があり返済能力がある!

子供には借金(ローン)できません!

お菓子もジュースも大人買い出来る!

玩具も買ってあげられる!

などなど 凄いですよね。

無駄遣いをしない!と言うお金リテラシーの

手本も見せられます!

お金持ちでしかないですよね。

大人社会での会話は、人潰し!夢と希望が

消されてしまいます。

童心に返って大人へ憧れた心で

今の自分を見ると👏👏👏拍手喝采✨✨

🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹

子供の時、貧乏だったと話す 男性が

割と存在します。お察ししますが、親がご苦労されたわけで その人は、ちゃんと衣食住も学校も

人並みにしてもらってます。

誰かと比べて ずっとその劣等感が消えないのでしょうね💦 


今日このタイトルになったのは

昨日、 xmas eveのデパートで 至るお店に

長蛇の列!そこから漏れ聞こえる 人々の会話から 「 xmasだから デパートのケーキを大奮発よ。私のような庶民にはね」と。「ホントホント普段からデパートで買ってる人は、今日は高級ホテルよねぇー」

その先も延々と会話は、続いていました。

全部は、聞いてませんが 

このマダム達の会話が忘れられず。

以前にも似たような記事を投稿した事があったのですが、私の中で消したい昭和生まれの消したいワード。貧乏・金持ち/分け隔て/

           以上です。

最後までお付き合いくださいまして

ありがとうございました😊


🎄happy merry Christmas🎄