あの美しい大空を一緒に目指しませんか?
東京理科大学野田キャンパスにて活動中の
Aircraft Makers (鳥人間サークル)
今回は私たちがどのような活動をしているのか紹介したいと思います!
・人力飛行機ってなに?
その名の通り人の力のみで飛ぶ飛行機です。
材料調達から設計、製作まですべて自分たちの手で行っています!
また、資材の一部は多くの教授からご支援をいただいています。
ゼロから飛行機を作る楽しさがありますо(ж>▽<)y ☆
・鳥人間コンテストに向けて活動中!
読売テレビ主催で行われている鳥人間コンテスト。
毎年7月に琵琶湖まで遠征して大会に参加します!
大会には様々な競技があります。
1、飛距離を競う ディスタンス部門
2、飛行時間を競う タイムトライアル部門
3、滑空距離を競う 滑空部門
私たちは飛距離を競うディスタンス部門に向けて活動中ですo(^▽^)o
詳しくは大会ホームページを見てください♪→http://www.ytv.co.jp/birdman/
・ACMの歴史
2002年にACMは創設されました!
今年で10周年です(*^_^*)
大会への出場は、2006、2007年に連続出場、2008年は書類選考で落ちてしまったものの記念飛行を実施!
2009年はテレビ局の都合により中止になったしまいましたが、
2011年!6号機のあかねで琵琶湖の大空を飛びました!
記録は少々心残りのあるものでしたが、これからのACMにとって素晴らしい1歩を歩みました('-^*)/
今は2012年の大会に向けて7号機飛鳥の製作を進めています!
今回は私たちのサークルの活動について紹介しました
次回は具体的な活動内容や班員について紹介していきたいと思います(・∀・)
興味がある方や質問などのある方はメールなどにてお問い合わせください
新歓担当わたなべ
j7511130☆ed.tus.ac.jp (☆→@)
@reina_bit4