理大祭最終報告 | Aircraft Makers official blog(old)

Aircraft Makers official blog(old)

東京理科大学野田キャンパスにある鳥人間サークル『Aircraft Makers』の旧公式ブログです。

さてさて、いまさらですが。


既に代表から理大祭がどれだけ盛り上がったかを熱く語ってもらっているわけですが、

一応理大祭係として、私ぐんが理大祭の最終報告をここにしておきますね。


今年は初日の午前だけで準備、午後からは『祭りだわっしょい』という

激動の2日半にわたる理大祭となったわけです。


まぁ、この時期ですからやれ中間テストだ、やれ課題だなんだあったわけで

サークルの上の方たちも自分の仕事で皆忙しかった中、協力してもらってなんとか無事に終わりました。




前日に徹夜で作り上げた『金だこ』看板の効果もあってか、初日からお客様の入りは上々。

看板はいろんな人から指を指され、おばちゃんにあざ笑われたりもてはやされたりして

なんだか、うれしいやら恥ずかしいながらの中、

ある人はやけどの痛みに耐えつつ、ある人は腕の筋肉の限界を超え、

ある人はのどをつぶしながらも叫び、ある人は無理な注文をその脚でこなし、

みんなで四苦八苦しつつ必死にたこ焼き作ってました。


ほとんど皆、理大祭に来ているのに3日間とも満足に遊べる時間はなかったと言えるでしょう。

この点においてもほんとに協力感謝です。



そして、頑張った結果は・・・



売り上げ(累計) 234300円


純利益 +100100円


ということになったのです。


え?見えない?心が綺麗な人しか見えない仕様です。 (※)


2日半の時間で去年よりもいい収入が得られました。

これは大成功と言って良いのではないでしょうか。

というか、いわせてください。皆頑張ったのだから。


実際にはこれにガス代返金として7300円ほどプラスされます。

危機に瀕していたうちのサークルもこれで息を吹き返してくれるでしょう。


※) PCで見ていて結果がホントに見えずに

自分は心が汚いんじゃないかと凹んでいる人はドラッグしてみると良いですよ。


-------------------------------


ということで、理大祭の後処理も全て終わったところで私の仕事は終了です。

ここいらで、私もサークルから徐々に身を引こうと考えております。


代は今の中心メンバーと一緒なわけですが、学年は最年長という基礎工の因果もあって

同期からは一足先に、同学年の代からは一足遅れで。ということになりますね。


サークルの籍自体は3月まで入れておくことにしますし(既に部費払ったよ!)、

なにかと無茶振りなスケジュールを立てているようなのでお手伝いくらいはするつもりです。

人足りないだろうしね!



ということでかなりの長文になったのでこの辺で。

ぐんでした。