脱いでいく捨てていく--その2 | 場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

お金って何?
女性でも男性でももうそろそろ自由になろうよ。
本当のゆとりある自由な働き方ってどんなもの?
お金と時間と人間関係から解放されるのが素敵。このブログがヒントになればいいですね。
公認会計士、税理士として仕事した経験から感じたことを綴っています。

女性で子供があって

旦那さんがいて

かつ働いている人。

 

もうスキマがない。

家の収納と一緒。

 

やること減らさないと

ほんと幸せにならないと思う。

 

なんのために生きるの?

 

それより

家にいて、

のんびりしてた方が

よっぽど豊かだよ。

 

どうしても

男の人は

料理したり、掃除したり

洗濯したり、子供の世話したり

というのは

担当外だと思ってるし。

 

 

そうなると

マジメ系女性が

専業主婦なみに家事をし、

フルタイム会社員なみに仕事もして

 

 

どう考えても

物理的に時間ないし

体力ないし

 

 

無理じゃん?

 

 

*

 

*

 

*

 

 

朝5時に起きて

子供のお弁当を作り、

それから仕事に行く。

 

雑貨屋さんやってたな。

9時から7時くらいまで働いて、

優秀な人やったから

自然環境を守るみたいな

活動もやってて

 

仕事のあとにその活動打ち合わせして

たまには飲みに行く。

 

夜中に帰ってきて

それから寝て

また朝5時に起きて。

 

でも元気なんだよな。

 

という人に会ったことがある。

10年くらい前に病院でね。

 

 

 

私は身体痛くて

原因不明で

検査入院した。

 

 

大部屋やったし

ワイワイで面白かったな。

 

そこにいたのね。

 

私は身体グダグダで

しんどいしんどいと

一日中寝て、食事の時だけ起きて、

またゴロゴロするという

入院生活。

 

でも彼女は元気なんだよな。

 

どこが悪いの?

みたいなね。

 

しょっちゅう携帯で

仕事場とか

仲間に電話してた。

 

私にも

「あんた怠けたらあかんで。

検査入院やねんから、ベッドの周り片づけて」

みたいなこと言うてた。

 

いやな感じはせえへんかったけどね。

 

でも先生に言われてた。

 

「あんたの数値はすごく悪いから

絶対安静。

とにかく働きすぎはダメ!」

 

それにもかかわらず

なんか動いてしまうんやろな。

身体がしんどくないから、

寝てると退屈になって。

 

 

それとすごくマジメやったんやと思うね。

家事も仕事も

私がやらないと誰がやる?

 

 

それで

痛み止めを脳内で生成して

頑張ってたんやないかな?

 

 

脳内モルヒネだよ。

 

 

それが出ると

痛みを感じないし、

あほらしいという

感情も出てこない。

 

 

 

ただなんとなく

しんどいとか、不快だとか

それはあると思うけどね。

 

 

 

私も

過去そんな経験あったので

出来るだけやることを

減らしてます。

 

 

やっぱ外に出て

仕事したら

しんどくて

料理や掃除、洗濯は

できない。

 

遊びで外出でもダメ

 

 

でも疲れてるのに

それをやるから、

イライラして

毒をもっちゃうね。

 

 

女の仕事は

機嫌がよいこと

 

 

と言うてるのに、

なんとかならんかなと

無理してしまいます。

 

 

気を付けよう!

 

笑顔、優しさ、上機嫌、愉快

 

 

これだね。

 

なんでもやらない。

助けてという。

手伝ってという。

 

 

マジメやめるの

しんどいけどね。

 

 

人に頼むのに慣れよう。

 

スキマを空間にも

時間にも作っていく。

 

かわいい身体を大切にしよう!